算数の時間に「表を使って考えよう」に取り組んでいました。
表から、どのような関係にあるのか導き出します。
表を縦に見たり、横に見たり…様々な見方で、規則性を見つけ出す学習です。
カテゴリー: 教育活動
【2年】図画工作「すてきな雪だるまをつくろう」
図画工作の時間、画用紙での工作「すてきな雪だるまをつくろう」に取り組んでいました。
まずは、準備物の説明、そして作り方の説明を受けていました。
どのような「すてきな雪だるま」ができるのでしょうか。出来上がりは、また紹介できればと思います。
【3年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【1年】廊下ギャラリー
1年生教室前廊下に遠足の楽しい思い出いっぱいの写真が掲示されています。
みんながなかよくお弁当を食べたり遊んだりしている様子が伝わってきます。
お越しの際はぜひご覧ください。
【4年】算数「どのような計算で求められますか」
算数の時間に、文章題を読んで、どのような計算をすれば求められるか考えています。
文章から数量の関係を読み取って、式に表していきます。
友だちのいろいろな考えを聞きながら、自分の考えを固めていきます。
【1年】体育「なわとび」
2学期の末の体育の時間、運動場でなわとびに取り組んでいました。
寒くてもがんばって取り組んでいる様子が伝わってきました。
【5年】森林新聞
子ども達が現地に出向き、木の伐採体験をさせてもらった森林教室。
そこで得た知識、思いを新聞形式でまとめています。廊下に掲示されていましたので紹介します。
【6年】音楽「和音の音で旋律づくり」
音楽の時間に「和音の音で旋律づくり」に取り組んでいました。
ここでもクロームブックが大活躍です。個々に試しながら旋律を奏でていました。
【2年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【5年】算数「表を使って考えよう」
算数の時間に「表を使って考えよう」に取り組んでいました。
数量の関係を表に書いて、規則性を見つけ出す学習です。
謎解きするような感覚で楽しみながら学べますね。