体育の時間に、運動場でリレーの練習をしていました。
リレーは運動会でも行います。
暑さに負けずに一生懸命走っていました。
体育の時間に、運動場でリレーの練習をしていました。
リレーは運動会でも行います。
暑さに負けずに一生懸命走っていました。
道徳の時間に「タヒチからのともだち」を読んで、それぞれの思いを書き出しました。
自分に置き換えて考えています。ノートにもしっかりと書き込んでいます。

紀伊風土記の丘が主催している「第1回 HANI-1グランプリ」で、本校の6年生児童が、小学生以下の部で第15代埴輪王となり表彰されました。
素敵な作品ですね。おめでとうございます。

社会の時間に「日本の食料生産の問題点」について、考えを出し合っていました。
自分の考えを発表し、友だちの考えをしっかり聞きます。

夏休み中に作成した図画工作の作品を紹介し合っていました。
自分の作品のみどころを、友だちに伝えています。

2学期の係りを決めています。そして、係りの仕事を書くポスターも作っていきます。
書き方を確認してから、作業に取り組みます。

8月27日(火)から給食が始まっています。
静かに準備し、美味しくいただきます。

図書の時間に高学年図書室に入りました。
自分の読みたい本を選んでじっくり読みます。

長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
学校生活に慣れるまで少しかかるかもしれませんが、順調にスタートしています。

始業式を終えて、教室に戻りました。
宿題を提出するに当たり、出品先ごとに集めていました。
