第1回目のクラブ活動を6/7(金)に開きました。4年生にとっては初めてのクラブ活動です。
写真でクラブの種類と雰囲気を紹介します。
カテゴリー: 6年生
【6年】外国語「各都道府県の有名なもの」
日本全国各地の名産品、有名なものを英語で紹介する学習をしていました。
「ようこそ○○県へ。○○県の特産物、有名なものは●●です。」を英語で発表していました。
【6年】家庭科「調理実習みそ汁」
家庭科の時間にみそ汁を作りました。
グループで出汁の種類(いりこ、かつお、こんぶなど)を決めて作りました。
分担して作成し、最後は美味しくいただきました。
【6年】国語「論の進め方を工夫して書く」
先日から国語の時間に取り組んでいた「いざというときのために」では、論の進め方を工夫して書く練習をしています。
調べて得た情報をGoogleドキュメントにまとめていました。
【6年】図画工作「彫刻刀を使って」
図画工作の時間に取り組んでいる木版画、いよいよ彫刻刀を使って彫っていきます。
刃先の形、大きさ、彫る向き、力加減など考えながら彫り進めています。
【6年】家庭科「調理実習」
7日(金)、家庭科の調理実習をしていました。今回は、野菜炒めです。
野菜の皮をむいたり、大きさを考えて切ったりしたものを炒めました。
味付けはシンプルに塩こしょうでしたが、野菜のうまみを感じる味だったそうです。
炒め方が上手な子もいて、友だちに「シェフ!」と呼ばれたり「プロの技やな」と声かけられたりしていました。
【1・6年】ペア交流
今月のペア交流の時間、運動場で思いっきりかけまわりました。
爽やかな天気で、1年生と6年生が楽しんでいました。
【6年】図画工作「木版画」
図画工作の時間に木版画に取り組みます。
まずはどのような絵にするか構想を立てていました。
動物(生き物)をテーマに作品作りするようで、参考になりそうな写真を検索していました。
【6年】算数「分数÷整数」
算数の時間に「分数÷整数」の計算の仕方を考えていました。
図を使って説明してみんなに自分の考えを伝えようと頑張っていました。
【6年】プール掃除
6月3日(月)の午後、6年生がプール掃除をしてくれました。
先ずは、プール内の泥を流して磨いていきます。プールサイドや更衣室もきれいにしてくれました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。