若草山麓の白銀屋さんの部屋をお借りしてで、お弁当を食べました。
食べ終わった子たちからお買い物タイム。店の外にも鹿がいっぱいです。
集合場所から春日大社を通って、バス駐車場に向かいました。

カテゴリー: 6年生
【6年】東大寺
最初の見学先、東大寺に着きました。
大仏様(盧遮那仏)の大きさに圧倒押されながら、柱くぐりに挑戦。
その後、二月堂や三月堂などを見学して、若草山の麓まで進みました。


【6年】廊下ギャラリー
6年生の廊下に、運動会での活躍の様子が伝わる写真を掲示しています。
一生懸命取り組んだ最後の運動会、とても素敵でしたね。

【6年】岸和田SAでトイレ休憩
岸和田SAでトイレ休憩を入れました。
バスにはトイレがついてはいますが、念のために立ち寄りました。

【6年】出発式
朝6:50に集合して、注意事項を聞きました。
バスに乗り込み、これから出発です。

【6年】修学旅行のしおりを使って
修学旅行の前日、できあがったしおりを使って、行程や活動内容について確認していました。
班行動の場面では時間の使い方、買い物できる場所での注意事項なども含めて確認していました。

【6年】国語「プレゼンテーションをしよう」
国語の時間にグループで「プレゼンテーションをしよう」に取り組んでいます。
各班でテーマを決め、それについて現状を分析し、考えをまとめています。

【6年】社会「蘭学のひろがり」
社会の時間に蘭学が広がってきた様子を資料などを使って学習していきます。
教科書や資料集、公的な機関のサイト情報など、必要な情報を探していきます。

令和5年度修学旅行
| 令和5年度 6年生修学旅行 ・出発式 ・東大寺 ・東映太秦映画村 ・旅館での夕食 ・旅館を出発 ・金閣寺 ・清水寺 ・三十三間堂 |
11月21日(火)・22日(水) ・岸和田SAでトイレ休憩 ・1日目昼食・お買い物 ・旅館到着・リーダー会議 ・京都タワー ・銀閣寺 ・二条城 ・2日目昼食・お買い物 [令和4年度の様子は、こちらから] |
【6年】国語「永遠のごみ」プラスチック
国語の時間に説明文を読み深めています。
「永遠のごみ」プラスチックと生分解性プラスチックについて、記述に基づいてまとめています。
生分解性プラスチックの長所と短所もきちんと抜き出していました。



