文と文をつなぐ言葉の働きについて考えています。
実際につなぐ言葉を入れてみて、相応しいものを考えます。そして、どのようなつながりか考えています。
カテゴリー: 4年生
【4年】国語「つなぐ言葉のはたらき」
国語の時間に「つなぐ言葉のはたらき」を学習しています。
文の前後をどのようにつなぐ言葉があるか、そしてどのような働きがあるか考えます。
順接、逆接などの言葉でつないで、相応しいかどうか、また、その効果はどうか意見を出し合っています。
【4年】出前授業
成長に必要な栄養について教えてくださるヤクルトさんの出前授業を行いました。
子ども達にも分かりやすく食事の大切さを話してくださいました。
最後のクイズでは、子ども達もいっぱい答えていました。
【保健】歯科健診(2・4・5年)
昨日、学校歯科医さんに来ていただいて歯科健診を行いました。
一人一人ていねいに診てくださいました。
起床後、食後、就寝前の歯みがきが大切ですね。
【4年】理科「秋の生き物」
理科の時間に秋の生き物をスケッチしています。
カードに生き物の絵を描いていきます。インターネットの画像検索で、描きたい生き物を探していました。
【4年】市音楽会出場に向けて
10月30日(月)の市音楽会に向けて、歌の練習をしています。
目を輝かせながら一生懸命歌っている姿に心が動かされます。
【4年】ワークシートに清書
国語の時間に調べてきた「和と洋」について、ワークシートに清書していました。
みんなに伝えるためのワークシートです。下調べしたワークシートには内容がびっしりでした。
【4年】お薬教室
11月7日(火)の午後、学校薬剤師さんが来てくださり、「お薬教室」を開いてくださいました。
薬の正しい飲み方など、子供達に分かりやすく説明してくださいました。
薬を何(水、お茶、ジュース)で飲んだらいいか、実験で示してくださいました。お水で飲むことの大切さがよく分かりました。
教えていただいて分かったことをしっかりメモしている児童もいました。素晴らしいことですね。
【4年】調べてまとめています。
必要な情報を調べ、必要な部分を抜き出してワークシートにまとめています。
一人一人の端末で個々に調べられるのがいいですね。
【4年】素敵な自学ノート
みんなに見てもらいたい素敵な自学ノートを掲示しています。
4年生の自学ノートが更新されましたので、紹介します。