外国語活動の時間に、英語で話される音声の問題に当てはまる答えを考える学習をしていました。
英語での質問と一致する答えを線で結んでいきます。
カテゴリー: 4年生
【4年】算数「直方体と立方体」
算数の時間に学習した「直方体と立方体」の内容が分かっているか確かめるプリントを行っていました。
【4年】卒業飾りを作っています。
卒業のお祝い掲示をするため、その飾りを作っていました。
折り紙で、ハートをたくさん折っているようです。色とりどりできれいですね。
どのような飾りになるでしょうか。
【4年】テストを受ける
社会のたしかめテストを受けていました。
じっくりと考え、しっかり取り組んでいました。
【6年】卒業式予行練習
卒業式の予行練習をしました。
卒業式を間近に控え、気持ちも高まっています。
思いを込めてメッセージを届け、思いを歌に乗せて伝えていきます。
【4年・5年・6年】合同練習
4年生以上が体育館に入って、卒業式の合同練習を行っていました。
単学年での練習より、複数の学年が入ると真剣味も増し、いい練習ができました。
【4年】説明をしっかり聞く
授業開始前、学習していくことの説明を担任がしていました。
しっかり聞いて、何を考えすべきかつかんでいきます。
【4年】体育「サッカー」
体育の時間に運動場でドリブルの練習をしていました。
足でボールをコントロールしながら素早く動いていきます。
【4年】図画工作「コロコロガーレ」
図画工作の時間に、ビー玉を転がして楽しく遊ぶ作品の製作をしています。
手や体全体を十分に働かせて、ビー玉の面白い動きを基に自分のイメージをもちながら表したいことに合わせて表し方を工夫してあらわそうとしています。
【4年】理科「水を冷やしたときの変化」
理科の時間に、水を冷やしていくときの温度変化を実験で確かめていました。