和歌山市立 三田小学校

【4年】わうクラス

「わうクラス」は、Wakayama Animal Welfare Class からきた名称です。
今日の午後、学校に4匹の犬が来てくれて「命を感じる」授業を行ってくれました。
聴診器で犬の心臓の音・鼓動を感じ、心臓近くの胸を触らせてもらいました。温かく、ドクドク鳴っているのを感じました。
「わうクラス」の学習を通して、命あるものすべてを大切にする気持ちが育ってくれることと思います。

 

 

【4年】算数「同分母分数の加減」

算数の時間に、同分母分数の足し算・引き算の学習をしていました。
同分母の真分数・仮分数・帯分数の加減計算の方法を考える際には、単位分数に着目し、そのいくつ分かで考えることで、これまでに学習した整数や小数の加減計算と同じ原理で計算することができることをしっかりと捉えさせていきたいものです。
自分の考えをノートに書き、それをもとに発表していました。

【4年】体育「作戦会議」

体育の時間に対戦するゲームの戦略を考える作戦会議を開いていました。
自陣の守備をどう固めるか、また攻撃するときにどういうフォーメーションで行くか考えていました。
いろいろな動きを想定して、シミュレーションしていました。

【4年】算数「分数」

算数の時間、1より大きい分数の表し方やそれを使った計算の仕方を学習しています。
1より小さな分数は全学年で学んでいるので、「それやった!」「簡単やった」などの声が上がっていました。
整数部分と1より小さい分数が合わさった分数を使っての加減になってきますので、単元の終わりくらいに「簡単やった」という声が多く出ることを期待しています。

このページのトップに戻る