廊下ギャラリー(廊下の掲示板)は、卒業を祝う掲示となりました。
クラスの子供たちが工夫を凝らして、一生懸命につくったものです。
数は多いですが、子供たちの作品をご覧ください。
カテゴリー: 3年生
【3年】国語科「外国のことをしょうかいしよう」
国語の学習で、グループで調べたことについて、聞き手に伝わるように話の組み立てを考え、話し方を工夫する単元があります。
子供たちが調べたことを基に話したり、それを聞いたりする学習です。
各グループが発表する際に使ったポスターを廊下に掲示していますので、一部紹介します。
【3年】廊下ギャラリー3
廊下ギャラリーが更新されました。「心が動いたことを詩で表そう」として作成した作品です。
【3年】初めてのプログラミングの授業
今日の3時間目、ソフトウェアを使ったプログラミングの授業がありました。
Viscuitを使い、「順次処理」や「くり返し」の考え方を使って絵を動かしました。
コンピュータの操作に戸惑うことなく、作業を進められました。
Viscuitは、こちら。
【3年・4年】そろばん
今年も算数の時間にそろばんを習う時期がきました。
学習指導要領には、次のように書かれています。
3年 そろばんによる数の表し方について知り、そろばんを用いて簡単な加法及び減法の計算ができるようにする。 ・そろばんによる数の表し方について知ること。 ・加法及び減法の計算の仕方について知ること。 4年 |
今年も地域のそろばんの先生が来てくださり、指導してくれています。
短期間ですが、しっかりマスターしたいですね。
【3年】鬼のお面
図画工作の時間に鬼のお面を作成しました。
各自、個性あふれる鬼の面ができあがりました。
【3年】秋の遠足
【3年】廊下ギャラリー2
廊下ギャラリーが更新されました。うまく飾っていますね。
秋の遠足等について
令和2年度学校開放月間について
今年も「きのくに学び月間」の取組として以下の日程で学校開放を実施します。
期 間:令和2年11月2日(月)~11月30日(月)
※ 1限開始(8:50)~6限終了(15:15)
お願い:
○新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一度に参観される場合はご家族の方2名までに制限させていただきます。また、参観される際は「マスク着用」「手洗いをする」「事前に検温をし、発熱がある場合は参加しない」ことを守っていただけますようお願いします。
○上履きは各自ご持参ください。
○三田小学校には自動車の乗り入れはできません。自転車・単車は、指定の場所に整理して置いてください。
○参観される方は、玄関にて受付をします。受付を通らずに入るのはおやめください。
ご協力くださいますようお願いします。