算数でかけ算の勉強をしています。
あるゲームの得点を計算するときに、どのようにすれば楽に求めることができるか考えています。
カテゴリー: 3年生
【3年】宿題の答え合わせ
宿題の答え合わせの時間に、係りの子が前に出て答えを確認していきます。
その間、担任はみんなのところを回りながら説明を加えていました。
【3年】算数確かめプリント
今までの学習をふり返って、自分がどれだけ分かっているか確かめています。
テストのようなプリントで、学習を思い出しながら解いていました。
【3年】新出漢字の練習
3年生は新出漢字の練習をする際、ドリルを書画カメラで拡大投影して確認していました。
音読み、訓読み、筆順など、みんなで確かめながら学習を進めていました。
【3年】初めての音楽室での勉強
3年生になって、音楽の勉強は音楽室で行うことになりました。
音楽室に入って、お友達と間隔を空けて座り、歌っていきます。
【保健】歯科健診(2・3・5年)
本日、学校歯科医さんに来ていただいて歯科健診を行いました。
一人一人ていねいに診てくださいました。
【3年】1学期のスタート
新しい年度がスタートしました。
いよいよ中学年の仲間入りです。下の学年のお手伝いやお手本として、みなさんの力を発揮してください。
新しいクラスのお友達と先生で、楽しく過ごしやすい学級をつくっていきましょうね。
【3年】毛筆「光」
かきかたの時間、毛筆で「光」を書きました。
お手本をよく見て、入筆、はね、とめ、はらいなどに気をつけてていねい書いています。
【3年】図画工作「素敵なペン立て」づくり
図画工作の時間に、紙粘土を使って「世界に一つの素敵なペン立て」を作っています。
粘土に水彩絵の具を数滴つけて練ることで、カラフルな粘土ができます。
それをカップ状の容器に貼り付けています。生き物や地球、果物など、いろいろなデザインのペン立てを作っています。
【3年】読書の時間
読書の時間に、みんなで図書室に行って静かに本を読みました。
みんな本が大好きで、集中して読んでいました。