毛筆の時間に「水」を書いていました。
バランスをとるのが難しそうでしたが、集中して書いていました。
カテゴリー: 3年生
【3年】朝のスピーチ
朝の会の時間に、朝のスピーチをしていました。
その日の担当がスピーチをしてから、質問を受け付け回答していきます。
【6年・1年・2年・3年】お別れ会予行練習
1~3年生と6年生のお別れ会の予行練習をしました。
本番は、3月14日(金)にあります。
一生懸命メッセージや歌を届ける子ども達の姿は素敵です。
【3年】お別れ式の歌と贈る言葉の練習
朝の会の時間に、6年生とのお別れ式の歌と贈る言葉の練習をしていました。
3年生がリーダーとなって進めていくお別れ式です。頑張ってくれています。
【3年】国語「漢字の組み立て」
国語の時間に、漢字の組み立て「部首」の学習をしていました。
へん、かんむりなど出し合って、分類しながらノートにまとめていました。
【3年】算数「□をもとめるには…」
算数の時間に□を使って式を考え、その□にあてはまる数を求めていました。
発表も進んで行い、頑張って学習を重ねていました。
【3年】算数テスト
算数の時間に、2けたの筆算をする問題のテストをしていました。
静かに問題に向き合っていました。
【3年】理科「ものの重さ」
理科の時間に、実験してはかったものの重さを発表していました。
理科ノートにきちんと結果を記載しています。
【3年・5年】ペア交流
ペア交流の時間、運動場で鬼ごっこをしていました。
寒い中でも思いっきり走り回っていました。
【3年】算数「□を使った式」
算数の時間に、わからない数を□にして式を考えています。
ノートにしっかり書いて発表していました。