外国語活動の時間にALTが来てくれて「How many ○○?」の学習をしました。
いろいろなキャラクターを使って、数を数えて英語で答えていました。
カテゴリー: 3年生
【3年】算数係さん頑張っています
宿題の計算ドリルの答え合わせを、算数係さんが前に出て答えを発表しています。
それに合わせて各自が答え合わせをしていきます。
【3年】生活アンケート
アンケート調査に回答していました。
学校での様子や友だちとの様子など、率直に書いていきます。
【3年】算数「たし算の筆算」
文章題に取り組んでいます。
問題文を読んで、表から必要な情報を取りだして、式を作っていきます。
そして、筆算で計算して答えを求めていく一連の流れを学習していました。
【3年】国語「自然のかくし絵」
国語の時間、「自然のかくし絵」を読み取って、それぞれの昆虫の様子をワークシートにまとめていました。
【3年】図画工作「ふしぎな乗り物に乗って、○○の世界へ!」
図画工作の時間に、「ふしぎな乗り物に乗って、○○の世界へ!」と題して、思い描いたふしぎな乗り物をテーマに物語が伝わってきそうな絵を描いています。
下書きが終わって、いよいよ色つけの段階です。
【3年】理科「風やゴムのはたらき」
理科の時間に「風やゴムのはたらき」を学習していきます。
実験セットを組み立てて、実験を進めていきます。
風のはたらきについての実験です。
【3年】新出漢字の練習
国語の時間、新しい単元に入ったようで、新出漢字の練習をしていました。
みんなで声を出しながら空書きした後、漢字ドリルに書き込んで練習していました。
【3年】理科「風やゴムのはたらき」
理科の時間に「風やゴムのはたらき」を学習していきます。
実験セットを組み立てて、実験を進めていきます。まずは、車の組立です。
【3年】答え合わせ
算数の時間に学習した問題の答え合わせをしていました。
係りの子が答えを読み上げて、各自で丸付けをしていました。