算数の時間に「分数」の学習をしています。
まずは、ある長さのテープを3等分した図を書き、分数の意味を理解していきます。
カテゴリー: 3年生
【3年】校内作品展
11月30日(土)まで開いていた校内作品展。多くの方々に見ていただいたと思います。
見ることができなかった方に、小さい写真で申し訳ないですが紹介します。
【3年】算数「テープのあまりの長さ」
算数の時間に、三色の紙テープを使って問題に取り組んでいました。
試行錯誤しながら、あまりの長さについて話し合っていました。
【3年】社会見学「花王エコラボミュージアム」
11月25日(月)、花王エコラボミュージアムに行ってエコについて学んできました。
地球に優しいエコのいろいろを実験や観察をしながら学びました。
工場内も案内してくださり、洗剤を容器に詰める様子や箱詰めする様子を見せてくださいました。
【3年】国語「こそあど言葉」
国語の時間に「こそあど言葉」の学習をしていました。
しっかり聞いて、しっかり考えて、ノートに記録していました。
【3年】学校訪問
11月14日(木)に和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
「国語 道具のひみつをつたえよう」
【3年】学校訪問
11月14日(木)に和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
「音楽 せんりつのとくちょうに気をつけて聴く」
【3年】学校訪問
11月14日(木)に和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
「算数 1けたをかけるかけ算の筆算」
【3年】アイマスク体験のふりかえり
前日に行った「アイマスク体験」のふりかえりをしていました。
体験した中で気づいたこと、考えたことをもとに、街の中で改善すべきところを考えていました。
【3年】しっかりと聞く
道徳の時間に担任が題材を読んでいました。
それを聞く子どもたちは、しっかりと文を目で追って聞いていました。真剣に題材に向かっている姿は素敵ですね。