今まで作成した図画工作の作品や、係りの紹介の掲示物、グループの紹介の掲示物など、自分達が頑張って書いたものを持ち帰ります。
2年生も作品袋(不織布製)に絵を描いて持ち帰るようにしていました。
カテゴリー: 2年生
【2年】体育「サッカーゲーム」
2年生の体育では、サッカーゲームに取り組んでいます。
コートのエンドラインにあるゴールまで、ボールをドリブルしながら運びます。
守備は、ボールを奪ったり進路を防いだりして守っています。
【2年】道徳「なまけ にんじゃ」
道徳の時間に「なまけ にんじゃ」を読み、自分の思ったことや感じたことを出し合いました。
しっかり考えをもって発表していました。
【2年】挙手で意思表示
自分の考えを伝えるため、挙手で意思表示をします。
自信をもっているときは、しっかり腕をのばしていますね。挙手の仕方で思いが伝わってきます。
【2年】図画工作「食品サンプル」
図画工作の時間に、紙粘土と絵の具を使って、本物そっくりの食品サンプルを作っています。
美味しそうなお寿司やお弁当、マカロンなどのスイーツなどもありました。
しっかり形も色も考えていますね。
【2年】「すて木」がしげってきました。
2年生が取り組んでいる「すて木」が、どんどんしげってきました。
こんなにも「やさしい気持ち」が育ってきたのですね。とてもうれしいことです。
【2年】算数「直方体と立方体」
算数の時間に箱の形を学習していました。
方眼画用紙で、箱の形(直方体)を作ろうとしています。ちゃんと長さを測って長方形を書いていました。
【2年】国語「あなのやくわり」
国語の時間に「あなのやくわり」を学習しています。
自分で興味をもった「あなのやくわり」について、ネットで検索していました。
まだ、タイピングに慣れていないのでソフトウェアキーボードで入力していました。
【2年】図画工作「ひなかざり」
3月3日のひな祭りにあわせて、ひなかざりをつくりました。
廊下ギャラリーと教室後方ギャラリーに飾っています。
男雛と女雛、それぞれの表情が微笑ましいです。にこやかなお顔、やさしいお顔、個性的なお顔のお雛様がたくさんです。
【2年】算数「はこのかたちを調べよう」
お菓子などの空き箱を、画用紙に写し取って、面の形や枚数を調べています。
面の形は、長方形や正方形になっています。長方形や正方形の特徴を確認しながら、紙に写し取っていました。