テストを受けるとき、机の配置をかえているようです。
放射線状に、教室の壁に向かって配置しています。
カテゴリー: 2年生
【2年】国語、大切なところに線を引いて…
教科書を読んで大切なところに線を引いたり、ノートに書いた大切なところに線を引いたりして強調させています。
しっかり聞いて線を引いています。
【2年】プリント提出のお手伝い
係りの活動も頑張ってくれています。
プリントを提出するときもお手伝いに来てくれています。
【2年】学習のふり返り
国語の時間、単元の学習が終わってふり返りをしています。
自分がきちんとノートに記録したものを見返して発表できています。
【2年】音楽「たぬきのたいこ」
音楽の時間「たぬきのたいこ」を歌っています。
声の大きさ、美しさに気をつけながら、順番に歌っています。
元気な声が響いていました。
【2年】ミニトマトの観察
一人一鉢育てているミニトマトが大きく育ってきました。トマトが鈴なりに実ってきています。
中には赤く熟しているものもあり、とても美味しそうです。
観察記録を書いている間、茎が倒れないように支柱に固定してもらいました。
【2年】図画工作「はんが」
2年生が取り組んでいる版画作り、版下ができました。
次はローラーで色をつけて、紙に写していきます。
【2年】発表を聞くときは…
発表してくれている人の話をきちんと聞くために、その人の方を見て聞くようにしようとしています。
発表する人も、聞いてもらいたいみんなの方を向いて話します。
毎回意識して、言葉をかけながら続けていきます。
【2年】トマトの観察シート
生活科で育てているミニトマトの観察シートが廊下に掲示されています。
育ってきた様子をじっくり観察してまとめています。
【2年】梅シロップづくり
6月19日(月)、県からいただいた梅を使って、梅シロップづくりをしました。
きれいに洗って、へたを取り、ビンに砂糖と一緒につけ込みました。
毎日ビンを振るって攪拌させる必要がありますが、当番を決めてビンを振りに来ています。