算数の時間に工作用紙を切って、箱の形を作っていました。
1辺5cmの正方形を6枚切り取って、組み立てていきます。
カテゴリー: 2年生
【2年】「すてき新聞」「がんばり新聞」づくり
学年のふり返りとして、「すてき新聞」や「がんばり新聞」を作っています。
自分が頑張ってきたこと、すてきだなと思ったことを書き出して、新聞にまとめています。
自分の成長をふり返るいい機会ですね。
【2年】体育係さん頑張っています
体育の時間の準備運動のとき、体育係さんが前に出て頑張ってくれています。
かけ声をかけながら、進行してくれています。
【2年】教室後方ギャラリー
2年生の教室の後方に図画工作の時間に描いた作品が掲示されていますので、写真で紹介します。
【2年】折り紙
休み時間に折り紙で遊んでいました。
コマでしょうか、箱でしょうか…、きれいに折っていました。
【2年】朝の会
朝の会は、日直さんが司会進行をしています。
さすがですね、上手に進めています。
【2年】図書の時間
図書の時間に、低学年図書室で本を読みました。
自分で読みたい本を探し、じっくり読んでいきます。
先生に選ぶ本のアドバイスをもらいに行っている子もいます。
【2年】廊下ギャラリー更新
2年生の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。
物語の挿絵を描いています。物語を読んでイメージを膨らませています。
【2年】生活科「育ってきたよ、○○」
牛乳パックを再利用して、ポットとしてタネをまいた○○が芽を出し育ってきました。
スプラウト(発芽直後の植物の新芽)として食すことはできますが、畑に植えて大きく育てていこうと考えています。
【2年】道徳「ぐみの木と 小鳥」
道徳の時間に「ぐみの木と 小鳥」を読んで、「激しい雨と風の中、小鳥はどんなことを考えながら飛んでいたのか」を考えています。
「ぐみの木と 小鳥」のお話をじっくり読んで、考えを出し合っていました。