国語の時間に、漢字プリントを使って、どれだけ書けるか確かめていました。
じっくり落ち着いて学習に向かっていました。
カテゴリー: 1年生
【1年】生活科「色水が凍ったよ」
生活科の時間に用意していた、色水が夜から朝にかけての冷え込みで凍っていました。
それらを回収して教室に置いていたので、もう溶けていますが…
【1年】お話をしっかり聞く
先生が避難訓練の話をしていました。
子ども達はちゃんと椅子に座ってしっかり聞いていました。
中には校長先生が入ってきて写真を撮っているので、気になっている子もいましたが…
【1年・6年】ペア交流
ペア交流の時間、運動場でなわとびをしました。
6年生が1年生にとびかたを教えたり、大縄を一緒にしたりして過ごしました。
【1年】算数「ふくしゅう」
算数の時間に、復習問題に取り組んでいました。
すらすら解ける子、ちょっと考えながら解く子、先生のアドバイスをもとに解く子などいろいろですが、頑張って取り組んでいました。
【1年】朝の会の司会
朝の会の司会は、日直さんがしてくれています。
まずは、ちゃんと座って落ち着いて話が聞けるような状況にするために声かけをします。
そして、朝の会の進行をしていきます。
【1年】道徳「ふたりだけで」
道徳の時間に「ふたりだけで」を使って、みんな仲良くすることの大切さを考えていきます。
【1年】算数「なんじ なんふん」
算数の時間に、時計の読み取りの確かめをしていました。
ドリルで問題を解き、答え合わせをしています。
実際に時計の目系の針を動かして確かめていました。
【1年】国語プリントの答え合わせ
国語の時間に学習した「スイミー」について、確かめプリントをしていました。
きちんと読んで考えたことが書けているか確かめています。
【1年】学校生活を紹介しよう
国語の時間に、1年間の学校生活を紹介するため、出来事を振り返っていました。
思い出に残った行事や出来事を、各自が発表していきます。
そして、春夏秋冬に分けて整理して書き出していきます。