学校全体で取り組んでいる「自学ノート」が、更に充実しています。
取組が浅い1年生もしっかりノートに書いてまとめています。素敵なことですね。
写真は、1年生と4年生・5年生の自学ノートコーナーです。
カテゴリー: 1年生
【1年】作品袋に絵を描いたよ。
図画工作の作品を入れて持ち帰る作品袋(不織布製)に絵を描きました。
これも立派な作品ですね。
【1年・6年】1年生からの贈り物
ペア学年として、いろいろお世話になった6年生に、1年生から贈り物を届けに行きました。
手作りのしおりと手紙を添えて、ペアのお姉さんお兄さんのもとに行きました。
楽しくお話しして過ごしました。
【1年】算数のまとめ
算数の授業も終わりに近づいてきました。
1年間のまとめの問題に取り組んでいます。
【1年】算数「広さくらべ」
算数の学習で、場所とりカードを使って広さ比べをしていました。
元気に発表する姿が輝いています。
【1年】運動場で体育の時間
運動場いっぱいを駆け回って元気に過ごしています。
青空の下、楽しげに活動している様子が伝わってきます。
【1年】あんぜんなくらし「休みじかん」
お話しを聞いて、どんなことを考えたかを考えています。
ノートに読み取ったこと、感じたことをいっぱい書いて発表していました。
【1年】和紙に色づけ
ある贈り物を作ろうと、台紙づくりをしています。
和紙に色水を吸わせて模様をつくっています。色の組合せでとてもきれいな紙ができあがります。
【1年】音楽「がっそうをしよう」
グループに分かれて合奏の練習をしています。
鍵盤ハーモニカ、タンバリン、スズ、トライアングル、カスタネットのパートに分かれての練習です。
音の大きさ、バランスに気をつけながら一生懸命練習していました。
【1年】算数「どんなけいさんをすればいいのかな」
算数の時間に「5+3」の計算の仕方を学習していました。
数図ブロックを使って自分の計算の仕方をきちんと説明できていました。