4年生教室前廊下に、彼岸花が満開です。
図画工作の時間に描いた彼岸花、一人一人が一輪ずつ描いています。
カテゴリー: お知らせ
【5年】県学習到達度調査
本日は、4年生、5年生を対象にした和歌山県学習到達度調査の実施日です。
真剣に問題に取り組む姿は素晴らしいことです。
他の学年も、実施している学年に迷惑がかからないように気を遣ってくれています。
【5年】理科「ヒトのたんじょう」
理科の時間に「ヒトのたんじょう」について学習しています。
理科ノートにまとめ、発表していました。NHK for school の動画でも確認していました。
【4年】県学習到達度調査
本日は、4年生、5年生を対象にした和歌山県学習到達度調査の実施日です。
真剣に問題に取り組む姿は素晴らしいことです。
他の学年も、実施している学年に迷惑がかからないように気を遣ってくれています。
【3年】外国語活動「What do you like ?」
外国語活動の時間に「What do you like ?」と聞いて、「I like ~.」と答える会話練習をしていました。
近くの子と役割を代えながら進めていました。楽しそうに会話していました。
【1年】国語「サラダでげんき」
国語の時間に「サラダでげんき」について学習しています。
ワークシートに読み取ったことをまとめて、全体をつかんでいきます。
【新入児】「おみやげ なあに」Part2
雲一つなく秋晴れの爽やかな日、少し暑いくらいでしたが、絶好の日和の中、運動会を開催しました。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
新入児のかけっこの様子を写真で紹介します。
【全体】運動会「開会式・合同体操」
雲一つなく秋晴れの爽やかな日、少し暑いくらいでしたが、絶好の日和の中、運動会を開催しました。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
開会式から合同体操までを写真で紹介します。
【3年】算数「重さの表し方」
算数の時間に「重さの表し方」の学習をしています。
計算ドリルの答え合わせを行っていました。細かく確認すべきことを担任が付け加えながら行っていました。
【6年】算数「資料の活用」
算数の時間に、グラフから読み取れる事柄を考えて出し合っていました。
何を示したグラフか、その値からどのような傾向が読み取れるかを考えていきます。