昼休憩後の時間に「今週のめあて」を決めていました。
先週のめあての反省をもとに、今週のめあてを決めていきます。
先週のめあてが達成できたら次のめあてを考えていきますし、達成できていなかったらどうすれば達成できるか考えていきます。
カテゴリー: お知らせ
【5年】明日の餅つきの準備
地域の方々が来てくださって、明日の5年生の餅つきの準備をしてくださっています。
餅米を水洗いし、水につけておきます。
明日は、それを蒸して餅をついていきます。
お手伝いくださっている方々、どうもありがとうございます。
【4年】算数「小数のわり算」
算数の時間に「小数のわり算」の練習問題に取り組んでいました。
ノートに筆算を書いていますが、マス目をそろえて桁がずれないようにしていました。
【1年】表で確かめて
表を見せながら確認する際、書画カメラや大型ディスプレイが大活躍です。
みんなで見ながら確かめていました。
【給食】絵本給食
給食の時間に、図書館司書さんが絵本を読んでくれました。
給食の献立に関わる話や、今の時季に関わる話を読んでくれました。
絵本給食は、各教室にGoogleミートで配信しています。
【5年】国語「大造じいさんとがん」
国語の時間に「大造じいさんとがん」を使って、気持ちの変容を読み取っていました。
デジタル教科書に書き込みながら、子どもたちと確認していました。
ワークシートには、物語のあらすじをまとめており、全体をつかみながら発表していました。
【3年】理科「電池と豆電球」
理科の時間に、乾電池と豆電球をどのようにつないだら光るのか、実験していました。
点灯すると、「ついた、ついた!」と声が上がっていました。
【1年】国語「おとうとねずみチロ」
国語の時間に「おとうとねずみチロ」を使って学習しています。
しっかり声に出して本読みをしていました。
【1・2年】おもちゃランド
本日は、2年1組が1年1組を招いて「おもちゃランド」を開きました。
2年生が企画して手作りしたおもちゃで、1年生に遊んでもらいます。
遊び方やルールを説明して、手作りしたおもちゃで遊んでもらい、手作りのお土産を渡していました。
1年生も2年生も楽しそうに生き生きと活動していました。
【6年】算数「比例と反比例」
算数の時間に「比例と反比例」の学習を終えました。
確かめのプリントを行い、答え合わせをしていました。次の時間はテストですね。