廊下ギャラリーが更新されました。
自分の中に潜む悪い鬼「○○おにを追い出すぞ!」です。どのような鬼を追い出すのでしょうか。
カテゴリー: お知らせ
クラブ活動
2月12日(金)、4~6年生の全員が参加するクラブ活動を行いました。
1年間所属し、学年、学級の枠を離れた集団の中で、それぞれの個性と能力を発揮する楽しみな活動です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【6年】廊下掲示
今年の目標を描いた絵馬と、修学旅行で出会った自然を描いています。
書初競書会優秀賞受賞作品展示
今年の書初競書会で優秀賞受賞した作品を1階廊下に展示しています。
(このサイトでは、氏名を消した上で掲載しています。)
【2年】廊下ギャラリー7
廊下に、子供達が紙で作った可愛い作品が飾られています。お越しの際は是非ご覧ください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
【1年・6年】なわとび大会
2月5日(金)1年生のなわとび大会がありました。
6年生がそばについて、数えたりアドバイスしたりしていました。励まし、それに応える子供たちの姿に感動です。
【3年・4年】そろばん
今年も算数の時間にそろばんを習う時期がきました。
学習指導要領には、次のように書かれています。
3年 そろばんによる数の表し方について知り、そろばんを用いて簡単な加法及び減法の計算ができるようにする。 ・そろばんによる数の表し方について知ること。 ・加法及び減法の計算の仕方について知ること。 4年 |
今年も地域のそろばんの先生が来てくださり、指導してくれています。
短期間ですが、しっかりマスターしたいですね。
児童会役員選挙
2月4日(木)1限目、児童会役員選挙立ち会い演説会と投票がありました。
演説はみんな立派で、みんなのため、三田小学校のため頑張っていこうという決意にあふれていました。
【6年】環境学習「街のゴミ問題」
環境学習の中で、海に流れ着くゴミの一部は川から流れ込んできており、川に流れ込んでいるゴミは用水路などから流れ込んでいることに気付きました。
子供たちは街の用水路や道路沿いにゴミが捨てられていることを何とかしたいと考え、第一弾として「6-3クリーン作戦」を実行しました。
2月3日の1・2限、班ごとに地域に繰り出しゴミを拾い集めました。
僅かな時間でも大量に見つかったこと、ゴミの多さに驚いていました。