12日(金)、市の少年センターの先生が来てくださって「薬物乱用防止教室」を開いてくださいました。
たばこの害、ドラッグの危険性など、実例を交え、子供達に分かりやすく伝えてくださいました。
カテゴリー: お知らせ
【子どもセンター】野球教室
子どもセンター事業の一つである野球教室が、11月13日(土)に開かれました。
準備体操からキャッチボール、守備練習、バッティングなど短時間でしたが濃い内容でした。
野球に慣れてない子供達も楽しく過ごせました。
放課後陸上クラブ
今年も有志が「放課後陸上クラブ」に参加しています。
「少しでも走りが速くなりたい。」「幅跳びでもっと距離をのばしたい。」などの声がある中、その願いを叶えたいと体育担当の先生が主になって立ち上げてくれたものです。
【2年】おもちゃランドの準備
2年生は「おもちゃランド」を開くために準備をしています。
各チームが考えたおもちゃで遊ぶため、作成中の様子を紹介します。
作成途中で手直しなどしていますので、完成品とまではいっていませんが…
キンモクセイ香る
子供達が、キンモクセイの甘い香りに気付き、「いい香り!」「何の香り?」「どこから香るん?」と尋ねに来ます。
キンモクセイを知らない子供達が増えてきているのかなと感じています。
キンモクセイ(金木犀)は庭の生垣や公園などでよく見かける常緑の小高木です。
学校にも何本か植えており、中庭の周囲には多く植えています。
今年は特に薫り高い気がしますが、いかがでしょうか。
満開の時季を迎え、5mmほどの小さなオレンジ色の花が、葉の付け根に集まって咲いています。
木の周囲に漂う、花の強く甘い香りが特徴的で、花は砂糖漬けやお茶に利用されることもあります。
季節を感じる代表的な花木の一つです。
【1年】花植
10月末に1年生は、自分の鉢に花を植えました。
ビオラとチューリップを大切に扱いながら植えていました。ちゃんと面倒をみて大きくきれいに育ってほしいですね。
令和3年度加太合宿
【5年】加太合宿2日目(退所)
2日間の合宿メニューが終了しました。
集合に遅れてしまった班、楽しすぎて切り換えが難しかった班…などもありましたが、全体的には力を合わせ頑張ってこられたと思います。
最後は退所式。2日間のお礼を込めてしっかりと挨拶できました。
【5年】加太合宿2日目(昼食)
みんなが楽しみにしていた昼食の時間です。
朝食より豪華でみんな喜んでいました。
【5年】加太合宿2日目(みんな遊び)
昼食までのひととき、芝生広場でみんな遊びをしました。
駆け回って楽しく過ごしました。