4年生の教室に、図画工作の時間に描いた歯と口のポスターコンクールに向けた作品が掲示されています。
表情豊かに歯みがきをしています。
カテゴリー: お知らせ
学校だより8月号
学校だよりを掲載しました。ダウンロード・閲覧は、こちら。
【1年】アサガオの花の色
1年生が育てている1人1鉢のアサガオに花がたくさん付いています。
いろいろな色のアサガオの花を摘み取って、水に浸して色水を作っています。
【3年】廊下ギャラリー
3年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、紹介します。楽しげな絵ですね。
【2年】教室ギャラリー
図画工作の時間に、おいしそうなかき氷の絵を描きました。
涼しげな淡い色で描いたかき氷や、味か濃いのが伝わってきそうなかき氷などいろいろあって素敵です。
【1年】七夕ささ飾り2
前回お伝えした七夕のささ飾りは完成版でなく、まだ飾りを加えていったようです。
折り紙で飾っていますので、再度掲載します。
素敵な贈り物
地域の方が、三田小学校の子供達にと素敵な贈り物をくださいました。
手作りの作品で、素敵なメッセージが彫られています。玄関に飾っていますので、お越しの際はぜひ現物をご覧ください。
他にも多くの竹とんぼもくださいました。
【6年】クラス目標掲示
各学級が「クラス目標」を設定し、皆が同じ方向に向かって努力しています。
各学級にはその「クラス目標」が掲示されていますが、ある学年の目標掲示がユニークで興味深かったので、参考までに掲示します。
子供達が掲示の中に、様々な動きをしています。
【1年】生活科「砂遊び・シャボン玉づくり」
昨日(13日)、生活科の時間に「砂遊び・シャボン玉づくり」をしました。
砂遊びでは、水を汲んできて川や池を作ったり、トンネルを作ったりしました。
シャボン玉づくりでは、うちわやストロー、段ボールを使ってシャボン玉をいっぱい作りました。
楽しんでいる様子が伝わってきます。
【6年】Google Jamboardを使って…
Google Jamboard を使って「災害に備えて」調べたことや自分で考えた主張などをまとめています。
写真やグラフを入れ、レイアウトも考えてのboardにまとめていました。