算数の時間に、最終単元である算数のまとめ問題に取り組んでいました。
6年生のまとめだけでなく下の学年の問題も含みます。
分からないところは友達の力を借りながら取り組んでいました。
カテゴリー: お知らせ
【4年】図書の時間
今日は図書館司書さんが来校してくれていました。
高学年図書室で自分が興味ある本を友達に紹介しながら話していました。
【2年】算数プリントで確かめ
算数の時間に「長さの単位」の学習をしていました。
m、cm、mm長さの単位からくる長さの量感を表します。
プリントで答え合わせをして、自分の学習の成果を確かめています。
【5年】国語テスト
国語の時間に単元テストを行っていました。
文を読んで一問一問答えていました。
【3年】学校生活を紹介しよう
国語の時間に、「伝えよう、3年生の学校生活」と題した説明文を書いていきます。
同じテーマを考えた者が集まってグループを構成し、グループごとにまとめていきます。
どのような内容にするか、グループで集まって協議していました。
【1年】国語プリントの答え合わせ
国語の時間に学習した「スイミー」について、確かめプリントをしていました。
きちんと読んで考えたことが書けているか確かめています。
【2年】自学ノート掲示
全校で取り組んでいる自学ノート。2年生の自学ノートが更新されていましたので、写真で紹介します。
小さすぎて分かりにくいかもですが、しっかり調べてまとめています。
【5年】算数、学習のまとめ
算数の時間に、単元テスト前の授業でまとめプリントを行い、自分がしっかり分かっているかどうか確かめていました。
しっかり手が挙がって発表できることは素晴らしいですね。
手を挙げられずにいる子もいますが、自分が分かっているか否か確かめるためにも発表できるといいですね。
【3年】タイピング練習
クロームブックに文字入力を行っていました。
物理的なキーボードで入力する子もいれば、ソフトウェアキーボードで入力する子もいます。
うまく入力できるように頑張ってももらいたいものです。
【1年】学校生活を紹介しよう
国語の時間に、1年間の学校生活を紹介するため、出来事を振り返っていました。
思い出に残った行事や出来事を、各自が発表していきます。
そして、春夏秋冬に分けて整理して書き出していきます。