児童会が取り組んでいる「三田郵便局」で、困ったことが起きていたのでそれを話しに回って止めてもらえるように伝えていました。
校長室にも立ち寄ってくれて、こんな話しをして回っていますと話してくれました。
カテゴリー: お知らせ
【5年】国語「資料を見て気付いたことなどをまとめよう」
国語の時間に資料を見て気付いたこと、考えたことをまとめています。
このクラスは、資料ごとに「わかったこと」「考えたこと」を書いてまとめています。
いろいろな資料の見方・考え方を交流することも大切ですね。
【3年】社会「日本の家」
社会の時間に「日本の家」について考えを深めています。
その土地や気候にあった家づくりをワークシートにまとめています。
付箋に気付いたこと、考えたことを書き、分類して整理していきます。
【1年】朝の会のスピーチ
朝の会はスピーチに取り組んでいます。
好きなテーマで自分の考えや出来事を伝えます。
そして、質問もいくつか受け付けて回答していました。
【児童会】児童会役員選挙立会演説会
本日の朝、児童会役員選挙立会演説会がありました。
立候補者の思いを伝え、投票を呼びかけました。
みなさん、三田小学校のことやお友達とのことを考えて、よりよい学校、楽しい学校にしたいと抱負を述べてくれました。
【1年】廊下ギャラリー更新
1年生の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。
お話の絵を描いたものと、心の中に浮かんだものを描いたものです。
【6年】卒業までのカウントダウン
卒業までのカウント ダウン カレンダーを作るべく、担当を決めていました。
スプレッドシートに、誰が何日を担当するか記録しながら決めていました。
【4年】アンケート調査をしよう
アンケート調査の仕方を学習しています。
今回は、Google Formsを使って調べるようです。
設問によって、選択肢、短文記述など考えてフォームを設計しています。
友だちに相談したり、先生にアドバイスもらったりして取り組んでいました。
【2年】生活科「育ってきたよ、○○」
牛乳パックを再利用して、ポットとしてタネをまいた○○が芽を出し育ってきました。
スプラウト(発芽直後の植物の新芽)として食すことはできますが、畑に植えて大きく育てていこうと考えています。
【6年】語り部クラブの方達が来てくださいました。
語り部クラブの方達が来てくれて、紙芝居を行ってくださいました。
そして、手品も披露してくださり、手際の良さにびっくりしました。