書き方の時間に市民憲章の練習をしていました。
一画一画ていねいに書くこと、お手本をよく見て字の位置に気を付けて書くことなどの指示を受けて取り組んでいました。
カテゴリー: お知らせ
【1年】道徳「私の考えは…」
道徳の時間に、意見を発表していました。
「ぼくは、○○と思います。」「わたしは、○○と思います。」という発表の仕方を練習しながらの発表です。
しっかり意見を言うことができていました。
学校だより6月号
学校だよりを掲載しました。ダウンロード・閲覧は、こちら。
【5年】家庭科「調理をはじめよう!ゆでる調理」
先日、初めての調理実習に取り組みました。
調理は、子供たちにとって、楽しい学習のひとつです。
今回は、「ゆでる調理」の学習です。
1 青菜をゆでる~沸騰してからゆでる方法を理解する~
青菜を2把用意し、1把はゆでず、もう1把を1分ゆで、かさ、色、硬さ、味を確認して、かさが減ることを確認します。
2 じゃがいもをゆでる~水からゆでる方法を理解する~
包丁で切ったじゃがいもを水からゆで、沸騰してから1分ごとに取り出し、色、硬さ、味を確認します。
【6年】理科「ものの燃え方」まとめ
実験で確認してきた「燃焼」について、学習のまとめをしていました。
実験結果をもとに、しっかりと発表していました。
【4年】算数「折れ線グラフの書き方」
算数の時間に折れ線グラフの書き方を練習していました。
変化の様子をみるのに適したグラフです。しっかり丸がついていますね。
【2年】国語「はたらく人に話を聞こう」
国語の時間に学習している「はたらく人に話を聞こう」で、誰に何を聞くか決めました。
ドアをノックして、あいさつをして、インタビューをする練習を教室で行っていました。
【体育】スポーツテスト
先日、全校みんなでスポーツテストを行いました。
当日みんなでする種目と各クラスで行う種目があります。
ペア学年で回って測定していきました。
【5年】算数「10倍、100倍、100倍…0.1倍、0.01倍の数」
算数の時間に10倍、100倍、100倍…0.1倍、0.01倍…の数について確かめていました。
問題を解いた後、答えを確認していました。
【3年】図画工作「作品の鑑賞」
図画工作の時間に、ポスターを作ろうとしています。
歴代の優秀作品を見て、作画のイメージをつかもうとしています。