ミーティングルームでリーダー会議を行いました。
本日の振り返りや明日の予定、注意事項などをリーダーに伝えました。
リーダーからの質問も受け、より良き活動になるよう考えていきました。
この後、部屋に戻って班員に伝達していきます。
日: 2023年10月17日
【5年】加太合宿「キャンドルファイア」
火の神、火の守、火の長が登場し、みんなに希望の光を分け与えてくれました。
円に広がったお友達に火を順に灯していきました。
【5年】加太合宿「夕食」
自分たちで作ったカレーをライスクッカーで炊いたご飯にかけて食べました。
「お米硬〜い」「うちはちょうどいい」「カレーうまっ」「カレーたれへん、他の班のちょうだい」など様々な言葉が飛び交っていました。
【5年】加太合宿「野外炊飯」
役割を分担しての野外炊飯です。手際よく進めるところと慎重に進めるところと様々です。
共通しているのは、みんなで力を合わせてすべきことをやっていることです。
美味しいカレーライスが出来上がるか楽しみです。
【5年】加太合宿「集合待ちの合間に」
野外炊飯の活動開始前の集合時間より早く来て待っている子たちがいましたので、記念撮影です。
【6年】修学旅行説明会前のダンス披露
修学旅行説明会を10月23日(月)16時から開催させていただきます。
この説明会開催前に、運動会で披露させていただいた6年生ダンスを今一度ご覧いただきたくお知らせします。
これは、運動会当日にインフルエンザ等で欠席を余儀なくされた児童が多くおり、子供達から「みんな揃ってダンスをしたい。」「みんなでがんばってきたのだから、みんな一緒に踊りたい。」との声が多く。意義あることだと感じ、開催を計画したものです。
保護者の皆様には何かとお忙しいとは存じますが、次の時程で開催いたしますので、子供達のがんばる姿を見ていただければ幸いです。
実施日時:令和5年10月23日(月)
・ダンス発表 15:25~15:40
・写真撮影 15:40~
・修学旅行説明会 16:00~16:30
【お願い】
※上履きは各自ご持参ください。
※バイク、自転車は、校内の指定の場所に駐輪してください。
※自動車の駐車場は、学校や学校周辺にはございませんので、自動車での来校はご遠慮ください。(竃山神社や近隣の方々に迷惑をかけないようにお願いします。)
物語本を寄贈してくださいました。
日本くま森協会のかたが、日本くま森協会の誕生物語「クマと もりと ひと」という本を寄贈してくださいました。
クマの棲む豊かな森を次世代へ残したいとの思いが込められています。
どうもありがとうございました。学校で大切に使わせていただきます。
【5年】加太合宿「1日目の昼食」
みんなあそびの後、家族の広場でお弁当を食べました。
友達とシートをひいて一緒に食べました。
【5年】加太合宿「みんなあそび」
荷物をおいて家族の広場まで登ってきました。
昼食前に、みんなでアスレチックで遊びました。大きな遊具なので、上まで登ったらながめがよかったです。
【運動会】閉会式
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
閉会式の様子を写真で紹介します。
- 1
- 2