運動会に向けた外練習が始まっています。
6年生のダンス練習外練習の一コマです。動きも激しく難しいようです。
月: 2021年9月
【1年】児童玄関ギャラリー
児童玄関に1年生が作品を展示してくれています。
お越しの際はご覧ください。
本日の給食
本日の給食は、真鯛の照り焼き、ひじきの煮物、ナスとタマネギ、えのき茸の味噌汁、ごはん、牛乳です。
真鯛の照り焼きの「真鯛」は和歌山県産で、国の事業により無償で提供されたものです。
【5年】稲刈り間近
自分たちで植えた稲がここまで生長しています。
植えてから1か月経っての生長観察より更に大きく育っています。前回掲載した頃より稲穂が実り、黄金色になってきました。
稲刈りを10月5日(火)の午後に予定しています。刈り取りが楽しみですね。
【掲示委員会】9月の掲示
掲示委員会の子供達が作って飾ってくれている掲示板。
今月の飾りは次のとおりです。きれいに作ってくれています。
学校だより10月号
学校だよりを掲載しました。 ダウンロード、閲覧は、こちら。
【保健委員会】9月の掲示
保健委員会は、運動会に向けて「みなさんに注意してもらいたいこと」などをイラスト入りで啓発しています。
「朝ごはんは必ず食べよう」「つめを切っておきましょう」「くつは運動しやすいものでおねがいします」「汗ふきタオルを持ってくる」「汗をかいたらすぐにきちんとふこう!」「運動のあとは、必ず手洗い、うがい」です。
【4年】運動会リレー練習
運動会の練習は、ダンスとリレーです。
リレーの練習は運動場でしかできませんので、熱中症と新型コロナウイルス感染症の対策をしながら行っています。
本日の給食
本日の給食は、すきやき、もやしとワカメの酢の物、ごはん、牛乳です。
すきやきの「牛肉」は和歌山県産の熊野牛で、国の事業により無償で提供されたものです。
就学時健診について
9月30日(木)に、来年度入学する児童を対象とした「就学時健診」を行います。
受付は13:15~13:30、就学時健診開始は13:30です。(終了見込み 午後3時30分頃)
校医健診(眼科、歯科、内科)のほか、視力・聴力検査、面接を行います。
提出物
○就学時健康診断票(「保護者記入欄」にご記入ください。)
○入学児童名簿作成のお願い (児童氏名印を作成するため、楷書でご記入ください。)
持ち物
土足厳禁になっていますので、必ず上履き(保護者・お子様とも)をご用意ください。
健康診断について
・受付順に検査を始めますが、終了時刻は前後することがあります。
・保護者の方は、児童と一緒に各検査会場を回っていただきます。
全ての検査が終了した後は、体育館でお待ちいただき、検査結果を受け取ってからお帰りください。
・上履きには、必ず名前を書いておいてください。
・上下分かれた服装でお越しください。(女児のワンピースは避けてください。)