図画工作の時間に、スポンジとカラーモールを使って「すきまちゃん」を作っていました。
顔の表情や手足の形を工夫して、個性ある「すきまちゃん」を作っていました。
お知らせ
【3年】毛筆「水」
毛筆の時間に「水」を書いていました。
手本をよく見て、練習を重ねていました。
【4年】算数まとめテスト
いよいよ算数の学習も終わりに近づいてきました。
総まとめテストを行って、一年間学習したことが理解できているかどうか確かめていました。
【2年】国語「作文を書こう」
国語の時間に作文の書き方を学習していました。
文を切るところ、読みやすくなるために点を打つところなど教わりながら頑張っていました。
【1年】折り紙のチェーンつくり
来年入学するお友達のために、教室を飾る折り紙のチェーンつくりをいていました。
みんながそれぞれ一生懸命作っていました。
【5年】式の確認
式の流れを確認し、気をつけるべきところを確認していました。
【4年】外国語活動
外国語活動の時間に、英語で話される音声の問題に当てはまる答えを考える学習をしていました。
英語での質問と一致する答えを線で結んでいきます。
【3年】プレテスト実施中
単元末テストをする前にプレテストを行っていました。
ちゃんと理解できているか、最終の確かめです。
令和6年度卒業証書授与式
17日(月)午前9時から、令和5年度卒業証書授与式を行いました。
保護者と来賓、そして在校生を代表して4・5年生児童が参列していただきました。
天候にも恵まれ、体育館いっぱいに卒業生の熱い思いで満たされました。
卒業証書授与、式辞、お祝いの言葉(市教育委員会、PTA会長)の後、4・5・6年生の言葉と歌がありました。
一生懸命頑張ってくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。そして、おめでとうございます。
4・5年生の皆さんも、ありがとうございました。6年生からバトンを受け継ぎ、次期リーダーとして励んでいってください。
【2年】算数プリント答え合わせ
算数テストの前に行うプレテスト問題を行い、答え合わせをしていました。
たくさん丸がついた子が多く嬉しいですね。
間違えたところは次に間違えないようにしっかり理解しましょう。