Google Slides で水辺の生き物などについてまとめています。
グループでの共同作業の段階に移っています。Google Slides で、それぞれがページを担当しての作業分担です。
同時に作業ができるのは大変便利で捗ります。

お知らせ
【3年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…

【2年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…

【1年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…

【6年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…

【5年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…

【4年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…

【3年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…

【4年】外国語活動
ALTが来てくれて授業をしてくれました。
パソコンのコンテンツを使って、クイズ形式で進めてくれました。

【5年】和歌山平野だより11号
名草排水機場や用水路の環境調査でご協力いただいた近畿農政局和歌山平野農地防災事業所さんが発行する「和歌山平野だより11号」に三田小学校5年生との取組が掲載されましたので、参考までにお知らせします。
リンク先は、こちら。
![]()

