社会の時間に、環境を守るために私たちができることがは何か考えて出し合っていました。
考えはノートに書き出して発表していました。
お知らせ
【6年】卒業式予行練習
卒業式の予行練習をしました。
卒業式を間近に控え、気持ちも高まっています。
思いを込めてメッセージを届け、思いを歌に乗せて伝えていきます。
【3年】お別れ式の歌と贈る言葉の練習
朝の会の時間に、6年生とのお別れ式の歌と贈る言葉の練習をしていました。
3年生がリーダーとなって進めていくお別れ式です。頑張ってくれています。
【1年】お別れ式の歌と贈る言葉の練習
教室で、6年生とのお別れ式で歌う歌の練習と贈る言葉の練習をしていました。
【6年】まとめテストを受ける
理科のまとめテストを受けていました。
1年間通じての学習を振り返りながら取り組んでいました。
【5年】算数「速さの問題に挑戦」
速さの学習を終え、まとめ問題に取り組んでいました。
わかりにくいところを友達に力を借りて学んだり、先生に教わりながら解いていたり、自力で解いていたりと様々ですが、自分に力をつけようと頑張っていました。
【3年】国語「漢字の組み立て」
国語の時間に、漢字の組み立て「部首」の学習をしていました。
へん、かんむりなど出し合って、分類しながらノートにまとめていました。
【5年】第34回和歌山県農業教育賞「優秀賞」及び「県教育委員会教育長賞」受賞
第34回和歌山県農業教育賞「優秀賞」及び「県教育委員会教育長賞」受賞しました。
JAと県教育委員会の方々が来てくださって、賞状を授与してくださいました。
代表の子ども達が受け取り、みんなでお礼の言葉をお伝えしました。
【1年】音楽「鍵盤ハーモニカの練習」
音楽の時間に、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
みんなで合わせて練習を重ねています。
【4年・5年・6年】合同練習
4年生以上が体育館に入って、卒業式の合同練習を行っていました。
単学年での練習より、複数の学年が入ると真剣味も増し、いい練習ができました。