イラストクラブの作品が掲示されています。
キャラクターものが多いですね。楽しげな絵が並んでいます。
お知らせ
【6年】楽しそうな歌声
楽しそうな歌声が響いていたので、音楽室を訪ねてみました。
子供達の楽しげな様子が歌声にのっています。
【5年】算数「ひし形の面積の求め方」
ひし形の面積の求め方を友だちと考えています。
考えるタイムでは、席を立ち、いろいろなお友だちと考えを交流しています。
【4年】考えを伝え合う
国語の時間にそれぞれの考えをお互い伝え合う活動をしています。
ノートに考えをまとめており、友だちに伝えていきます。
【6年】外国語の時間
教育実習に来てくれている先生が楽しい授業をしてくれました。
外国の映画で流れている台詞を聞き取りました。
最初は、全く何を言っていたか分からなかったけれど、説明を受けると聞き取れるようになりました。
【5年】算数「面積の求め方」
図形の面積の求め方を学習しています。
算数のデジタル教科書を使って、書き込みしながら確認していきます。
ノートも後でふり返ったときに見やすいように工夫している子もいます。
【4年】国語「たけのこ読み」
国語の時間に、段落を分担して読み進めていく読みをしていました。
その後、1行ずつ分担してつながるように読んでいました。
【3年】算数「円と半径」
教育実習が属するクラスでは、実習生が算数の授業を行っていました。
円をコンパスでかき、中心と半径を確認しています。
【2年】算数係さんがんばっています。
算数の時間に、宿題の答え合わせを行っています。
算数係算が前に出て、答えを伝えながら丸付けしていました。
【1年】書画カメラで確認しながら
国語の時間に書画カメラで教科書を大写しして確認しています。
発表もスムーズに行うことができます。