和歌山市立 三田小学校

お知らせ

【1年生】せいかつ 秋みつけ

朝晩涼しくなってきており、校庭のいろいろなところで秋を感じられます。1年生たちは秋みつけに校庭に出ました。赤や黄色に紅葉している葉っぱや大きなどんぐりなど、一人一人持ったビニル袋に入れていきます。入りきれない大きな葉っぱも。ワイワイ楽しくお友達と一緒に校庭や運動場を走り回っていました。元気いっぱいです。

 

【2年生】せいかつ おもちゃランド

1年生に自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらおうという活動です。射的やボーリング、空気砲やくじ引きなどなど、たくさんの遊びの場を2年生なりに作っています。今日は、自分たちで一度体験してみて、1年生にやってもらう時のために、変更しないといけないところやわかりにくいところなどを見つける活動です。2年生たちにとってはとっても楽しい活動でやる気満々です。1年生たちが楽しく、おもちゃランドで遊んでくれるのが楽しみですね。

【6年生】修学旅行準備

修学旅行が迫ってきています。6年生たちは「しおり」づくりに取り組んでいます。分担して見学場所を事前に調べて、一冊にまとめておきます。行程や部屋割りなども載せるのだろうと思います。楽しみでワクワクしながらの作業なので、とても嬉しそうに活動していました。

【4・5年生】和歌山県学習到達度調査

4年生と5年生が取り組みました。和歌山県のほぼすべての小学校が参加する調査です。4年生にとってはこのような調査は初めてですので、いつもやっているテストとすこし勝手が違って、初めは戸惑いましたが、国語の算数の調査に頑張って取り組んでいました。5年生は、昨年4年生の時に一度経験していますので、イメージできている分スムーズに取り組めているようでした。国語、算数、理科の3教科に挑戦していました。子どもたちは最後までしっかり考えて頑張っていました。5年生は来年6年生の4月にある全国学力学習状況調査に、4年生は来年もこの調査に挑戦します。日ごろの授業や家庭学習がこの調査に効いてくると思います。ひとつひとつ学びを積み上げていきましょう。

5年1組
4年2組
4年1組
5年2組

【6年生】ダンス「66の絆」

開会時刻にちょうど雨がしとしと降りだしたので、約30分開始をのばしましたが、その後は中断することなく、運動会をすすめることができました。

子どもたちは、これまでの練習の成果をいかんなく発揮し、躍動的で調和の取れたダンスや、スピード感のある徒競走やリレーなどを見せてくれました。

頑張りを認めてくれる大きな拍手をありがとうございました。

6年生のダンスの様子を写真で紹介します。

【5年生】ダンス「三田ソーラン~掲げろ!大漁旗~」

開会時刻にちょうど雨がしとしと降りだしたので、約30分開始をのばしましたが、その後は中断することなく、運動会をすすめることができました。

子どもたちは、これまでの練習の成果をいかんなく発揮し、躍動的で調和の取れたダンスや、スピード感のある徒競走やリレーなどを見せてくれました。

頑張りを認めてくれる大きな拍手をありがとうございました。

5年生のダンスの様子を写真で紹介します。

 

【4年生】ダンス「サママ・フェスティバル!」

開会時刻にちょうど雨がしとしと降りだしたので、約30分開始をのばしましたが、その後は中断することなく、運動会をすすめることができました。

子どもたちは、これまでの練習の成果をいかんなく発揮し、躍動的で調和の取れたダンスや、スピード感のある徒競走やリレーなどを見せてくれました。

頑張りを認めてくれる大きな拍手をありがとうございました。

4年生のダンスの様子を写真で紹介します。

【3年生】ダンス「恥ずかしいか青春は」

開会時刻にちょうど雨がしとしと降りだしたので、約30分開始をのばしましたが、その後は中断することなく、運動会をすすめることができました。

子どもたちは、これまでの練習の成果をいかんなく発揮し、躍動的で調和の取れたダンスや、スピード感のある徒競走やリレーなどを見せてくれました。

頑張りを認めてくれる大きな拍手をありがとうございました。

3年生のダンスの様子を写真で紹介します。

このページのトップに戻る