和歌山市立西脇幼稚園

ひよこ組さんと一緒にジャガイモ堀りしたよ

今日は6月の未就園児の集い『ひよこ組』でした。本園の子供たちとの触れ合いながら畑のジャガイモ堀りと玉ねぎの収穫体験をしていただきました。

ひよこ組のお友達もはじめて土の中のジャガイモを見たので「こんなとこりにあった!みつけた」と、嬉しそうでした。おうちの人も「ジャガイモ堀りを初めて体験しました!楽しかったです。」と喜んでくださっていました。

来月は、『みんなであそぼう』です。また遊びにきてくださいね。

ジャガイモたくさんとれたよ~!!

今日はみんなで、園の畑にジャガイモを掘りました。「こんな大きいのがとれたよ」「こんな形のもあるよ」

「緑のジャガイモは食べられないんやで」

西脇幼稚園の畑は本当にさらさらした気持ちの良い土なので、子供たちは、その土の感触も楽しみながら掘っています。

「なんか、虫も出てきた」「ハサミムシじゃない?」「でっかいミミズもいてる」途中から虫取りも始まりました。

ジャガイモ堀りだけではなく、いろんな楽しみ方ができるこの畑は、子供たちにとって素敵な環境です。

たくさん収穫できたので、今日は、おうちに持って帰ります。

またおうちで、美味しくいただいてくださいね。

 

 

しらす屋さんに行ってきました!

今日はしらす屋さんに見学に行きました。
幼稚園の近くには西脇漁港があり、しらすがとれた時には、地域にお知らせするために合図のサイレンが鳴ります。
今年度、初めてみんなで歩いてお出かけしました。
踏切では、水色の電車が通って、「僕、これに乗ったことある」「いいな~乗ってみたい~」と、いつも見ている電車も友達と一緒に見ることで、楽しいようです。
海の近くの道を通り、しらす屋さんが見えてきました。しらす屋さんも手をふって待っていてくれました。
お店の前に乾かせているしらすを見せてもらいました。
「すごくいっぱいあるね」「いいにおいするね」子供たちも興味津々・・・
今日は明日の給食の『しらすのうま煮』を買いました。
「明日の給食楽しみ!!」「ごはんいっぱいおかわりしようっと」子供たちは、明日の給食が待ちどおしいようでした。
帰りも、しらす屋さんの皆さんが見送ってくれました。
西脇幼稚園は、地域の方にこんなに大切にされて、本当にありがたいなと感じました。
本当にありがとうございます。

英語で遊ぼう

今日は、小学校のALTのライアン先生が来てくれました。

ライアン先生が、絵を見せて「Do you like jelly?」、〇〇が好きですか?と、子供たちに質問すると、子供たちも好きなら「Yes!!」そうでなかったときには「No!!」と、言葉とジェスチャーで表現して楽しんでいました。

楽しみながら英語の言葉の響き聞くことで、子供たちも英語に親しむ機会になっています。来月もまた予定しています。

ひよこ組さんいらっしゃい!!

未就園児ひよこ組は今日は、雨天のため、予定していたサツマイモ苗植えはできませんでしたが、本園の園児と一緒に色々なお部屋で遊びました。

色々な年齢の子供たちと関わったり、先生たちとも子育てのお話をしたりするなどして交流してもらいました。

今回のように一緒に遊びに参加してもらうことで、実際の園の保育内容を感じてもらえる機会なったかと思います。

次は、6月9日(金)です、今度は晴れるといいですね。みんなでジャガイモを掘りましょうね。お待ちしています。

このページのトップに戻る