今日から、3歳児もも組さんは給食です。
はじめての給食は、はじめてのことがいっぱいです。
先生たちも給食用のエプロンに着替えて変身です。
牛乳の開け方も先生に教えてもらいながら、自分でストローをさしていました。
おはしもチャレンジして、自分で食べようとしています。
「唐揚げ大好き」「おかわりしたい!!」みんなで、「おいしい!」お友達のお顔を見ながら食べる時間は楽しかったようです。
園では、和やかな雰囲気の中で先生や友達と一緒に楽しく食べる喜びを味わってほしいと思います。
今日から、3歳児もも組さんは給食です。
はじめての給食は、はじめてのことがいっぱいです。
先生たちも給食用のエプロンに着替えて変身です。
牛乳の開け方も先生に教えてもらいながら、自分でストローをさしていました。
おはしもチャレンジして、自分で食べようとしています。
「唐揚げ大好き」「おかわりしたい!!」みんなで、「おいしい!」お友達のお顔を見ながら食べる時間は楽しかったようです。
園では、和やかな雰囲気の中で先生や友達と一緒に楽しく食べる喜びを味わってほしいと思います。
園庭のさくらの花が、風になびいて、花びらが舞っています。
「雪みたいね」「きれい!」花びらを追いかけながら、走っていく子供たち。
虫取りをしていた子供たちは、「小さいちょうちょかと思った」と、見間違えていることも・・・
5歳児は桜の花びらを集めて、画用紙に貼って、その模様を楽しんでいる子供たちもいました。
桜の花びらがお部屋の窓からも入ってきたのか、たくさん落ちていて、それを集めて、「せーの!!」と、舞い上がらせている子もいました。
西脇幼稚園の園庭の桜の木を47年前に寄贈してくださった方が先日園に来てくださいました。「こんなに立派な桜になっていてよかったです」と、とても喜んでおられました。
今、この園庭で、桜の花を楽しめることが出来ることに感謝しています。
今日から3歳児もも組さんも一緒に遊びます。登園してくると、すぐに園庭に遊びに行く子やお部屋でままごとをする子、「ママにねお土産にするお花をとってるの」と、少しおうちが恋しくなる姿も・・・
5歳児は、「ここ、自分で登れる?大丈夫?」と、一緒についてきてくれたり、滑り台をしようとしていると、「手をもってね。すべったらいよ~」と、教えてくれたりしていました。「これね、いちごがね、出来るんだよ」と、教えてもらいながら、お水やりをしている子もいました。
絵の具を見て「やってみたい!!」と、絵具にチャレンジしていました。筆の感触を楽しみながら、思い思いの絵を描いて楽しんでいました。
5歳児の男児と一緒にサッカーに入っている子や砂場で、5歳児の女児とお料理している子など、みんなそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました。
入園式がありました。3歳児のお友達に「明日から幼稚園に元気にきてくださいね」と、お話すると元気に「はーい!!」と答えてくれるお友達もいました。
入園式が終わった後、さっそく、4,5歳児と一緒に遊ぶ3歳児の姿もありました。
明日から元気にきてくれるのを待っていますね。
今日から、みんなひとつ大きい学年になりました。お部屋も2階になり、新しい先生になって、新しいお友達も来てくれました。
さあ、新年度の始まりです。みんなで、たくさん遊んで素敵な一年にしていきましょう。
早速新しいお部屋で遊んでいます。前のクラスとは違った環境に子供たちはわくわくしています。
明日からは、3歳児もも組さんも来てくれます。一緒に遊べるのを楽しみにしています。