和歌山市立西脇幼稚園

今日のおやつは『めでたい焼き』

今日は10月のお誕生会でした。お誕生会の時、みんなで♪ハッピーバースデー♪を歌います。今日はそのピアノを5歳児ゆり組さんが弾いてくれました。ずっと前から、この日に向けて練習していました。友達のピアノで演奏なので、歌っている子供たちも、とても張り切っていました。

そして・・・今日のお誕生会のおやつは、『めでたい焼き』!!昨日、電車にのった鯛電車のマークを型取った『たい焼き』です。こしあんとカスタードのどちらかを自分で選びました。

「鯛のマークになってる」「あんこ好きなんよ~」「クリームのも美味しそう!!」「また食べたいな~」

運動会では、鯛電車の競技、そして、本物の鯛電車の乗車体験、最後は、めでたい焼きと、地域の電車がもっと大好きになった子供たちでした。

 

 

鯛電車にのってお出かけしました。

今日はいよいよ、鯛電車にのってお出かけです。子供たちもずっとずっとこの日を楽しみにしていました。「今日の鯛電車は青色や」青色は『カイ』という名前です。もうすぐかな・・・みんなわくわく・・・「来た来た!!」乗ってみると、水色のシートで、つり革は、魚や貝、カニといろんな形です。

あっという間に和歌山市駅に到着!それから歩いて、こども科学館に行きました。プラネタリウムではきれいな星を見て、はじめは、「ホタル!」と言ってましたが(*^^*)「星がいっぱい」「きれいやな~」星座のお話も少し難しかったですが、興味のある子は「つながったら△になってるんやな~」と話している子もいました。科学館には、いろんなコーナーがあって、友達と一緒に試して楽しんでいました。

そのあと、消防署に行って、消防自動車を見学してきました。はしご車や救護車など色々な消防車があって、ちょうど消防車が帰ってきたところで、消防団員の方にもあうことが出来ました。さあ、最後は、みんなのお土産です。本当は雨天の場合は、電車だけ乗って、『キーノ』の商業施設で、ぶどうを買って給食で食べることになっていましたが、子供たちから「晴れてても、ぶどうほしいな~」ということで、給食の時のデザートにぶどうを買いました。

最後は、みんなが乗りたいと思っていた新しい鯛電車『かなた』に乗って帰ります。虹色の車体のフォルムはとてもきれいです。通路も虹色で、窓ガラスにもお花の模様があって「きれいで、虹色いっぱいやね」と、みんな満足そうでした。

園外保育では、おうちの人と一緒に行った場所でも、幼稚園の友達や先生と行くことで、またひとあじ違う経験になっているかと思います。今日は天候も心配されていましたが、雨にも降られず、楽しくいってくることが出来てよかったです。

そして、明日の誕生会では、この鯛電車のロゴの入ったたいやきを食べる予定です。楽しみですね。

 

 

 

秋味カレー

今日の献立は『あきあじカレーとりんごサラダ』です。秋味カレーには、しめじやサツマイモが入っています。「秋の味してる?」と聞くと「秋の味じゃなくてカレーの味!!」子供の感想は素直ですね ^^)

りんごサラダも「リンゴが入ってるの美味しい!」と、「もっとほしい」とおかわりしている子もいました。今日の献立はみんなには大人気で、食べ終わるのも、とっても早かったです。

ススキの穂がでてきました

お月見のころには、まだ穂がでていませんでしたが、最近、やっと穂が開いてきました。

「前は葉っぱだけやったのにね」「フサフサ出てきてる!」「この葉っぱね、手でひっぱると切れるんやで」5歳児は今までの経験からよく知っています。「これ何かに使えるかも・・」そう言って5歳児がハサミで切って、何本かまとめて、ほうきを作り始めました。「便利やわ~こんなところもはけるよ」近くの友達も「それ、どうやって作ったん?」「教えて~」ススキを使ったほうき作りが始まりました。「これ、魔法のほうきにもなるし、お掃除もできて、色々使えそう!」と言いながら、楽しんで作っていました。季節の変化を感じ、身近にある自然物遊びに取り入れて遊ぶ楽しさを感じている子供たちでした。

カボチャっておしいね

1学期園庭にうえたカボチャが出来ました。大きな葉っぱにかくれていて子供たちも初めは気づきませんでしたが、「こんなところに出来てる」「あんな網(フェンスのところにも)にもある」よく見るとなかなか大きいカボチャが出来ていました。

しばらく、子供たちの見えるところにも飾っていたので「いつ食べるの?」「早く食べてみたい!」と、ずっとお願いされていました。

今日は、ホットプレートで、カボチャを薄く切ってやきました。バター風味と塩味風味にしてみました。いつもはあんまり、野菜を食べない子も、「おかわり!!」「もっとほしい!!」

大きなカボチャを丸々ひとつみんなで食べてしました。みんなで食べるその雰囲気が美味し調味料になっているのかもしれませんね。

このページのトップに戻る