和歌山市立 宮小学校

今日の給食

本日14日(火)の給食のメニューは、また無償提供された食材を使用しました。

資料より

▲食べる前に中を確認…中身はやわらかい白身

外は美味しいあんかけソースと油で揚げたカリカリ食感。中はふわっと柔らかい白身。

子ども達も嬉しそうに食べていました。

▲本日の給食メニュー

保健行事

2学期が始まって2週間が経ちました。学期はじめはどの小学校も子ども達の心身の成長を観察・記録します。その一つに保健室で行う身体測定等があります。昨日は、その保健室におじゃますると視力検査をしていました。

▲視力検査のために保健室前廊下で待機する2年3組のみなさん

▲保健室では、女の子が視力検査

視力が落ちると何かと不便なことが多いです。大人になっても視力が落ちないように日頃から心がけてくださいね。

1年生 生活科

今日は、1年生の生活科の学習活動です。

大きなシャボン玉を体育館前で作っていました。

▲楽しそうに活動する1年生

▲大きなシャボン玉の出来上がり

生活科は、体験重視の学習です。体験からたくさん学んでくださいね。

今日の給食

本日の給食は、国から無償提供された「鱧(はも)」を使った「はもの蒲焼き」でした。

味付けが白いご飯にあいました。はもの小骨もほぼなく食べやすかったです。

今後も国から無償提供された食材があるそうなので楽しみです。

ミニ運動会の練習開始

今日は、運動場に出るとミニ運動会に向けた練習をしている学年がありました。

▲1年生の練習風景

1年生は、かけっこの練習をしていました。体育館をのぞくと5年2組の子ども達が、玉入れ?の練習をしていました。

▲一見少し変わった玉入れのように…

今日は、運動場にはさわやかな風が吹いていました。

 

クロムブックを使って…2年

今日は、2年生が5時間目にクロムブックを使った接続テストをしていました。

なかなか接続ができない症状が続きましたが、少しずつ接続ができる児童が増えてきました。

ネット上のことなのでつながりにくい現象が起きることも確認できました。

充実したオンライン授業ができるよう準備している段階ですが、課題を解決しながら取り組み中です。

▲2年1組の様子

今日の給食

今日から給食開始。献立表を見ると牛丼となっています。実は、この牛丼に使われている肉は、熊野牛です。しかも熊野牛認定書も付属していました。

食べるとやわらかく甘みのある美味しいお肉。臭みもいっさいありません。実は国から県下の学校に無償で提供されたものです。今日は、それをいただきました。

子ども達も美味しくいただいたと思います。また、熊野牛をいただきたいですね。

▲また違う食材の無償提供もあるようです。

 

1年生がクロムブックを使って

2学期二日目…

今日は、いろいろと学校行事がありましたが、これを紹介します。

▲1年1組の様子

1年1組の教室を2時間目にのぞいてみると…

1年生の子ども達が、クロムブックを使っていました。なにやらクロムブックから絵本の読み聞かせの声がします。

声の正体は、職員室にいる上田先生でした。どうやらリモートの接続テストをしているようでした。

▲1年生も少しずつ慣れるようにしていく方向で…

クロムブックが珍しいのか、お話が気になるのかいつも以上に表情が真剣な1年1組のみなさんでした。

 

2学期始業式

9月1日(水)始業式でした。約1週間の夏休みの延長を経て、ようやく2学期がスタートしました。新型コロナ感染症の感染拡大が心配される中の始業でしたが、学校としても感染予防対策を今まで以上に強く意識して行っていきたいと思います。

今日は、始業式をオンライン使って各教室で行いました。式のスタジオは、感染予防の話をオンラインで行うために保健室としました。

▲パソコン越しに各教室の子ども達に話しかける校長先生

▲静かに校長先生の話を聞く6-1の様子

校長先生の話の後、保健室の先生から新型コロナ感染予防の話がありました。

▲保健室からの予防対策のお話を聞く1-1

▲同じく1-2の様子。手洗いについてのシーンかな?

▲1-3の様子。オンラインシステムが効果発揮

このように本校でもオンライン授業ができるように着実に前進しています。これからの感染状況で、いろいろと心配ごとが出てくると思います。新型コロナのことで何かご心配やご不安があれば、担任までご相談ください。よろしくお願いします。

最後に、今日の下校時の正門付近の様子です。

▲この時間帯が一番多くヒヤリハットが目撃されます。

下校時のピーク時には、校門前は大勢の児童が通ります。以前にもぐるりんメール等でお知らせしましたが、下校時間帯のこの付近のお車でのお迎え等の駐車は、大変危険ですのでご遠慮ください。改めてご理解ご協力よろしくお願いします。

 

このページのトップに戻る