浅草寺に来ました。お土産を買ったり、食べ物を買って食べたりエンジョイしました。(^^)v

あっ、もちろん合格祈願もばっちりです。(*^_^*)
浅草寺に来ました。お土産を買ったり、食べ物を買って食べたりエンジョイしました。(^^)v

あっ、もちろん合格祈願もばっちりです。(*^_^*)
国会議事堂の衆議院を見学しました。

初めての国会見学。歴史と重みを感じました。
新幹線の中でお弁当を食べて、東京駅から国会へ向かいます。

新大阪駅で新幹線に乗りました。京都駅を過ぎたらお弁当!

新幹線は、早ーーーい \(◎o◎)/!
学校に集合して、添乗員さん・写真屋さんを紹介、挨拶・諸注意を行い出発しました。

気持ちのいい修学旅行にするためには、お世話になる方々に気持ちのいいあいさつやお礼が言えるといいですね。今日から3日間いい思い出ができるといいですね。
それでは、行ってきます。(^_^)/~
来週からの修学旅行に備えて荷物を点検しました。忘れ物がないか点検を行い、一足先に東京方面へ出発です。

忘れ物がないか確認OK! 来週が楽しみです。(^_^)v
大屋根リング~パビリオン、西ゲート → 学校へ向けて出発!

暑い中、多くの来場者で賑わっていましたが、パビリオンで未来社会に触れることができ、とても楽しい時間を過ごせました。(^_^)v
万博シリーズ①~③でした。
大阪ヘルスケアパビリオン、すごかったです! iPS細胞から作った心筋シートが、本当にケースの中で拍動していて、生命の神秘を感じました。まさに『いのち』が輝いていました。ミライの人間洗濯機の実演も見られて面白かったです!未来の暮らしが少し見えた気がしました。

関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」と、3つの「いのちを救う」「いのちに力を与える」「いのちをつなぐ」というサブテーマの下で、未来の社会をより良くするためのデザインを国際社会で共創していくことを目指しています。
全校生徒がそれぞれ体験を通して、未来社会に触れることができたと思います。
学校からバスで出発、大屋根リングの大きさにはびっくりしました。各国の国旗やガンダムも迎えてくれました。
いろんなパビリオンを回るぞー (^o^)/
