和歌山市立 明和中学校

令和6年度 第3回 学校運営協議会

令和6年度 第3回学校運営協議会を開催しました。

学校評価アンケート(生徒・保護者)について、自校評価、学校評価について協議を行い承認を得ました。授業参観を行いました。1年生は車いす体験に向けて学習を参観しました。

1年生の車いす体験は、3月に行う予定です。(^o^)/

第24回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会

第24回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会に明和中学校の生徒が出場しました。

第1区(3.0km)、第4区(1.9km)、第5区(2.2km)、最終第10区(3.2km)を走りました。第4区と第5区の中継地点は、明和中学校近くの名草大橋南でした。(写真)

和歌山市は、総合2位でしたが、全力を出し切れたと思います。第4区の区間賞を獲得しています。和歌山市の駅伝チームのみなさん、支えていただいたスタッフのみなさん、おつかれさまでした。(^o^)/

↑  第4中継所 明和中学校の1年生から3年生へ襷(たすき)をつなぎました。

第24回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会 ←結果などの情報が見ることができます。

和歌山県のHP

交通安全 街頭指導

明和中学校前の医大病院前交差点と和歌山県立医科大学入り口付近で、和歌山西署、高等学校、教育委員会など地域の方々が、交通ルールやマナーについて街頭指導を行ってくれました。

 

令和6年11月1日に道路交通法が改正されました。自転車乗車中のスマホ使用の罰則が強化されました。※自転車の酒気帯び運転も罰則が整備されます。お家の人に教えてあげてくださいね。

↓↓ 画像をクリックしてください ↓↓

※警視庁HPより

育友会 第3回交通安全指導

育友会、生活環境部の保護者の方々に参加いただき、交通安全指導を行いました。

①フレックス前交差点、 ②セブンイレブン和歌浦店前、 ③パチンコ銀河駐車場南東側の緑道の信号、 ④ファミリーマート内原店前交差点、 ⑤ラムー紀三井寺店前交差点、 ⑥紀三井寺駅西側交差点、 ⑦紀三井寺交差点、の7カ所です。交通量が多いですが、通学路の左端を一列に走っています。

「おはようございます」(^o^)/ みんな元気に登校しています。

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、何かとご指導ご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。

本年も引き続き、学校行事や取り組みを掲載いたします。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

このページのトップに戻る