和歌山市立 楠見西小学校

秋の遠足~動物愛護センター・ふれあい公園~(1・2・3年生)

よいお天気の中、1・2・3年生は動物愛護センター・ふれあい公園へ秋の遠足に行きました。

動物愛護センターでは、動物愛護教室を行っていただきました。人間と犬の心音を聞き比べたり、犬と触れ合うときに気を付けることのお話を聞いたりしました。

そのあとはお楽しみのふれあいタイム!注意事項をしっかり守って触れ合うことができましたね☺

お昼ご飯はふれあい公園で食べました。

お家の人の作ってくれたお弁当を食べてみんなにこにこです★

お弁当を食べた後は遊具やおにごっこなどでたくさん遊びました。

今日はたくさん遊んで疲れているかと思います。

お家でしっかり休んでくださいね。

秋の遠足!!(4年生)

4年生の秋の遠足は、加太の町へ行きました。

まずは、紀の川駅で自分で切符を買うことからスタートしました。

加太駅に着くと、今回の遠足をお世話して下さった小山さんがお出迎えしてくれました。

そこから中村邸→加太春日大社とてくてくと歩いて、小山さんが営んでいるシェア別荘を見学させてもらいました。古民家の中に入ると、釣り道具やBBQセットなど楽しそうな道具がたくさんありました。

そのあと、加太の港見学へ行きました。漁港では、和歌山市役所から水産課の先生をお招きして、加太の魚や漁についてまず話をしてもらい、その後タイミングよく漁師さんが船から魚をあげているところを見ることができました。セリをするところに入ると、タイやアジ、サバをはじめとするたくさんの種類の魚が生けすに泳いでいました。

そしてお待ちかねの、お弁当!!淡島神社の前の小さなビーチで「いただきます!!」潮風を感じながら最高のお弁当タイムになりました。また、ここでサプライズの加太名物「よもぎもち」を小山さんが準備して下さいました。

午後からは、役行者堂へ移動して藤井先生から、葛城修験や役行者についてクイズをしながらお話してもらいました。クイズの答えが全部〇〇でとても面白かったですね。

どの見学やお話でも、しっかりと先生の話を聞いて、感想や質問もたくさんできました!!

そして帰りの電車はなんと「たい電車」のブラック(かしら)でした!!

最後まで「責任をもってマナーを守って行動」できた素敵な4年生でした。1億点ですね☆

 

 

地震・津波避難訓練(全学年)

11月5日は世界津波の日です。

11月2日に、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。

緊急地震速報がなるとすぐに机の下に入り、頭を守ります。

放送をしっかり聞き、校舎の屋上へ避難することができました!

地震はいつ起きるかわからないもの。もし登下校中や放課後に地震が起きたら、お家の人と一緒にいないときに地震が起きたら、どこに避難すればよいのか、この機会にお家でもお話してみてください。

目指せ!海柱!(3年生)

3年生は総合的な学習の時間にゴミについて学習を進めています。

今日は環境アドバイザーの平井研先生をお招きして、海ごみについて学習しました。

このままだと3年生のみんなが大人になるころ(2050年)には海のごみの量は魚よりも多くなるそう…!!

自分たちで町を作って、実際にゴミがどう流れていくのかも確かめました。

下流の町ではごみを出していなくても、どんどん上流の町からごみがやってきて、あっという間にごみがたくさん!

どうしたら海ごみを減らすことができるのか、これからみんなで考えていきましょう☺

6年生がスライドづくりのお手伝いに来てくれました。(4年生)

4年生は10月から社会科で、和歌山県のお祭りについて調べたことについてプレゼンテーションソフトを使ってまとめて発表する学習をしています。そのお祭りは「真田祭り」「和歌祭」「那智の火祭り」「お燈まつり」の4つです。今日は、スライドづくりの「先生」として忙しいなか6年生が教えてに来てくれました。初めに、6年生何人かが、作ったスライドをお手本として見せてくれました。そのあと、それぞれのグループに分かれて、6年生に教ええもらいながらスライドを作っていきました。

完成したスライドを使ってこれからは、発表の練習をしていきます。どんな発表をしてくれるか楽しみですね。6年生のみなさんありがとうございました。

ハッピーハロウィン👻

信愛大学の辻先生をお招きして、外国語の授業を行いました。

Pointing GameやMissing Game、ハロウィンじゃんけんなど、たくさんゲームをして大盛り上がり!!

Trick or Treatの合言葉で辻先生からステキなプレゼントもいただきました★

辻先生、ありがとうございました。

 

毛筆でとん・すぅ・ぴたっ!(3年生)

毛筆の時間に「下」という漢字にチャレンジしました。

書き始めはとんすぅと筆を動かして、ぴたっと止める。

書きはじめと書き終わりを意識しながら丁寧に取り組みました。

小筆で名前を書くのも上手になってきましたね!

サツマイモ!収穫!!ヤッター!!!(3・4年生)

 

3・4年生は1学期にサツマイモも苗を植えて、お世話をしてきました!!とうとう今日が収穫の日です。

何個とれるか、ワクワクしながら土を掘ってサツマイモを探します!!

「見つけた!!」「ここにもあった!!!」「大きい!!

と歓声がいろいろな所から聞こえてきました。30分ぐらいでなんと約90個ものサツマイモを収穫することができました。収穫したサツマイモは、子供たちがひとりひとり新聞紙で丁寧に包んで風通しの良い日陰で寝かせて熟成します。またみんなで美味しくいただくのが楽しみですね☆

このページのトップに戻る