和歌山市立 楠見西小学校

石川県への義援金募金のご報告!!

楠見西小では4年生を中心に1月1日に起きた、令和6年能登半島地震で被害を受けた石川県のみなさんに少しでも力になりたいと募金活動をすることになりました。育友会の募金も合わせて、39844円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。

21日に和歌山市役所市長室で尾花市長に直接、義援金をお渡しすることができました。

市長からは「困っている人のために本当に素晴らしいことをしてくれましたね。ありがとう。」「きれいな募金箱を作りましたね。」とお褒めの言葉を頂きました。

これからも、世のため人のために行動する力を大切にしてほしいと思います。

今回被災された方々の一日でも早い復興をお祈り申し上げます。

加太へごみ調査!!!!

3年生と4年生で加太へ社会見学に行きました。

本当であれば友ヶ島へ行く予定でしたが、朝の時点で予定していた船の欠航が決まり、出発時刻を遅らせての出発でした。

お昼からは船が出ることを祈り出発しましたが、波が高く欠航となったので、残念でしたが、友ヶ島へは行けませんでした😢自然の力には敵わないことを学びましたね。

加太駅についてケン先生(和歌山県環境アドバイザーの平井研先生)と合流!

役行者堂と淡島神社へ行き、加太の歴史に触れました。

  

その後は浜でお昼ごはんを食べました。いいお天気の中、外で食べるお弁当は格別です☺

お昼からは浜辺のごみ拾いを行いました。

30分ほどでしたが、たくさんのごみが集まりました。

そのあとは加太浜へ移動し、サンドアートやじゃんけんおにごっこを行いました。

 

話しを聞く姿勢や活動する姿勢はとても素晴らしく、すごく頼もしい3年生と4年生だなと思いました!100点満点ですね☺

今日はたくさん歩いて活動してとても疲れていると思います。

しっかり寝て、明日元気に学校に来てくださいね。

こままわし教室

1月26日金曜日の2時間目に、2年生の子どもたちが、1年生にこまの回し方を教えました。

2年生は去年こまの回し方を勉強したので、去年教えていただいた方法を思い出しながら、1年生に教えました。

こまの回し方は、糸の巻き方がとても重要だそうなので、2年生は、ペアの1年生に糸の巻き方を丁寧に教えていました。

「やったー!こまが回ったー!」と、ペアで一緒に喜んだり、「あともう少し!もう1回やってみよう。」と、励ましあったりして、楽しい時間を過ごすことができました。

石川県への災害義援金の募金活動!!(4年生)

 

4年生は1月1日に起きた、令和6年能登半島地震で被害を受けた石川県のみなさんに少しでも力になりたいと募金活動をすることになりました。

3チームに分かれて、お知らせの手紙を作り1年生~6年生に説明と配りに行きました。

募金活動の期間は1月30日(火)~2月2日(金)の大休憩、場所は家庭科室です。

少しでも石川県の人たちの力になれるといいですね。

このページのトップに戻る