1学期の最終日の今日7月20日、9時から1学期の終業式が行われました。
今回は和歌山市でもコロナが猛威を振るっているため、校長室と各教室をgoogle meet(ミート)で結んでの、オンライン終業式となりました。
終業式では、校長先生のお話と先日いただいたわかやま環境賞
の賞状を6年生の学級リーダーさんが代表して受け取りました。

その後、それぞれの教室で担任の先生から通知簿を渡してもらい、今年1年でがんばったことや、来年にさらに頑張ってほしいことを話してもらっていました。
1学期の良かったところをさらに伸ばしていける2学期にしていきましょう!
7月に入ってからのコロナウィルス第7波。子どもたちの欠席について、いつも丁寧な連絡ありがとうございました。まだまだ感染拡大収束は先になるように思います。夏休み中も感染対策に気をつけ、ご家族が健康であることを祈っています。一学期、本当にありがとうございました。
8月1日は登校日、8月25日からは新しい学期がスタートします。教職員一同力を合わせて、より一層頑張りますので、本校学校教育へのご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
大休憩の避難訓練
今日は全校で火災の避難訓練を行いました。例年とは違い、子どもたちに開始時間を伝えずに、今日のどこかで訓練があることを伝えて行いました。
火災警報器が鳴ったのは10:35、子どもたちが大休憩で遊んでいる時間帯です。
運動場で遊んでいる子もいれば、教室で過ごしている子もいましたが、ベルが鳴ったとたん「逃げやなあかん!」「運動場の真ん中にならばな!」と言いながら、自分の判断で動いて避難することができました。
避難にかかった時間も例年と変わらず3分弱でした。

火災はいつ起こるかわかりません。実際に火災が発生した時も、今日のように落ち着いて自分たちで行動できるように、訓練を積んでいきたいです。
救急救命法講習
今日の放課後、職員対象で救急救命法の講習が行われました。
毎年この時期、水泳学習の開始前に職員の研修として行っています。
和歌山市防災学習センター
から先生をお招きして応急蘇生法を教わりました。
昨年は新型コロナウィルス感染症対策をしながら、水泳学習を実施することができました。今年度も現時点では実施の方向で準備を進めています。

今年はプールの底にラインを引く塗装工事が行われたので、プールの中はもうすっかりきれいになっています。この後、6月10日に6年生がプール周りの掃除を行い、27日にプール開きをする予定です。
学校から6月の始めに水泳学習のプリントを出させていただきますので、ご覧になり準備をお願いいたします。
感染拡大により、予定が変更になる場合はホームページやぐるりんメールでお知らせさせていただきます。
「環境緑化モデル事業」記念植樹式典
今日の3時間目、体育館と正門の前で記念植樹の完成式典が行われました。
この植樹はコンビニエンスストアのローソンさんが全国のお店のレジの横に募金箱を置き、その一部を「ローソン緑の募金」として、公益社団法人国土緑化推進機構
に寄付しています。
今年は和歌山県内で唯一、校内の緑化事業を応援してもらえることになりました。
完成式典には、ローソンからオーナーさんと支店長さん、そして和歌山市教育委員会、PTA会長さんに参加していただき、学校からは6年生の子どもたちが参加しました。

あいにくの雨模様でしたが、来賓の祝辞では「植えられた樹木にとっては恵みの雨」との言葉をいただきました。
式典の後半には、学校正門横の花壇で記念植樹を行い、記念写真を撮り無事終えることができました。

今回の緑化事業では、正門横の花壇を整備し、ソメイヨシノやブルーベリーを植えていただきました。また、運動場のうんていの近くには、3年生国語の教科書に出てくるモチモチの木(トチノキ)も植えていただきました。これからの木々の成長が本当に楽しみです。
学校に来られた際は、ぜひご覧ください。

関わってくださった株式会社ローソン様、和歌山県緑化推進会様、和海地方緑化推進会様、本当にありがとうございました。子どもたちと大切に育てていきたいと思います。
スポーツテストがんばってます
4月も終わりに差し掛かってきました。それぞれの学年の体育の授業では、毎年恒例のスポーツテストの記録を取る活動が行われています。
スポーツテストは、正式には「新体力テスト」で、子どもたちの体力や健康増進を目的に昭和39年から、種目を時代にあったものに変えながら続けられています。
今の新体力テストに変更されたのが1989年(平成11年)ですので、今は行われていない「懸垂」「走り幅跳び」「連続逆上がり」「持久走」などに取り組んだことのあるお家の方もいるのではないでしょうか。

この日は3,4年生がペア学年で協力し合いながら、ソフトボール投げの記録を取っていました。
4年生であれば8種目で59点、3年生であれば53点以上を超えるとA判定です。みんな去年の自分の記録を超えられるように頑張ってね!
新体力テスト得点表
参観ありがとうございました
今日の5時間目、授業参観にお越しいただいてありがとうございました。
コロナ禍も3年目、なかなか保護者の方々に学校の来ていただいて、子どもたちや授業の様子を見ていただく機会を取ることができませんでした。
今日は各家庭1名の制限の中でしたが、新しい学年に進級した子どもたちの様子を直接見ていただくことができました!

どの学年の子どもたちも、お家の方が参観していることで、いつも以上に張り切っていました!
今年度も新型コロナウィルスの感染状況を見ながら、学校行事の実施を考えてまいります。子どもたちの学びが止まらないように職員一同力を合わせていこうと思います。今後も学校教育へのご協力よろしくお願いいたします。
本日はたくさんの参観、ありがとうございました。