和歌山市立 貴志南小学校

交通安全教室(1・3・5年生)

6月16日(金)

1・3・5年生が交通安全教室に参加しました。

北警察署の警察官の方や、貴志地区の交通安全指導委員のみなさん、自治会のみなさん、育友会の方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

1年生は歩き方、3年生は交通安全についてのビデオ学習、5年生は自転車の乗り方について学びました。

自分の命を守るために、交通ルールを守って、安全に歩いたり自転車の乗ったりしましょう!

 

 

 

プールそうじ(5・6年生)

6月9日(金)

雨が心配されたのですが、無事にプール掃除を行うことができました。

3・4時間目は5年生が、トイレや更衣室、下のフロアとプールサイドを

5・6時間目は6年生が、小プールや大プールの壁や床、プール周りの溝などを

それぞれ本当によくがんばってくれたので大変きれいになりました。

5・6年生のみなさん、ありがとうございました。

プール開きが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

田起こし見学(5年生)

5月26日(金)

あちらこちらで田植えにむけて準備が始まっています。

他の学年が遠足に行っていた日、5年生は田起こしの見学に行きました。

毎年お世話になっている、地域の方の田んぼで今年も田植え体験をさせていただくのですが、

田起こしも見学させていただきました。

5年生の社会で学ぶというだけでなく、この地域の特色としての農業に興味を持ってもらえればと思います。

 

 

 

 

神戸への社会見学(5年生)

5月23日(火)

 

5年生が、4年ぶりの、神戸への社会見学に行ってきました。

阪神高速工事の影響で、かなり渋滞するとのことだったため、集合を早めさせていただきました。

お忙しい中、お弁当の準備や朝の支度など、ご協力いただきありがとうございました。

お陰様で、全員が元気に参加できました。

また、7時までには和歌山北インターに入ることができました。

 

朝は雨がそれほど降っておらず、傘をさすこともありませんでした。

バスに乗ってからは若干降り出しましたが、着いた頃にはもうやんでいました。

わりと涼しい1日になってよかったです。

 

7:37

泉大津のパーキングエリアで、トイレ休憩をすませ出発しました。

やはり、この先からちょくちょく渋滞があるようで、早速止まりました…。8キロ渋滞だそうです。

高速の下り口付近でまた渋滞していましたが、何とか9時15分には港に着くことができました。

 

 

港に着いてから、救命胴衣の付け方について教えていただきました。

その後、乗船。他の学校も一緒だったので、交代しながら船の1階と3階(デッキ)を楽しみました。

 

 

 

船を降りた後は、神戸海洋博物館とカワサキワールドへ。

それぞれ見学を楽しみました。

 

ポートタワーは現在改修中だそうです。

見学後は、広場でお弁当タイム。

みんなでおいしくいただきました。

この頃には青空も見え、太陽があたると暑いくらいでした。

 

 

お弁当を食べた後は、朝日新聞の阪神工場へ向けて出発です。

船の時間も決まっていて、新聞社の輪転機が回っている時間も決まっていたため

午前中は少しタイトなスケジュールとなっていました。

 

12時すぎに、朝日新聞阪神工場に到着し、そこからは工場の中を案内していただきました。

ただ、工場の中は撮影禁止だったため、写真がありません。

1300kgもあるという、新聞紙用の紙のロールが機械で運ばれていくのを見たり、

巨大な輪転機(建物3階分!)が回っているのを見たり、

できた新聞紙が、自動で梱包され、それぞれの地方に行くトラックまで自動で運搬されていく様子も見たりしました。

見学の終わりには、新聞ができるまでのDVDやクイズなどで、情報について学習しました。

14時前に工場を出発し、帰路につきました。

行きの渋滞が嘘のように、帰りは高速道路もスムーズで、予定通りに帰ってくることができました。

ご協力ありがとうございました。

また、見学についてご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

授業参観・学級懇談、ありがとうございました

4月25日(火)

5時間目に授業参観を行いました。

今回は人数制限をせず実施したので、たくさんの保護者の方にお越しいただけました。

お忙しい中ありがとうございました。

今年度が始まって、実質2週間での参観でしたが、子供たちの様子はいかがでしたでしょうか。

また、学級懇談にもご参加いただきありがとうございました。

次回の参観は6月23日(金)の予定です。

 

 

 

お迎え集会

4月21日(金)

1時間目に、1年生を迎える「お迎え集会」を行いました。

コロナがはじまって以降は、運動場で実施していたのですが、

今回久しぶりに体育館で実施しました。

 

まずは、6年生と一緒に入場する1年生を拍手で迎えました。

 

少し緊張しながらも、1年生の子供たちは、2~6年生のみんなの前で

しっかりと声をそろえ、あいさつの言葉を言えました。

2年生からは、それぞれのクラスにアサガオの種をプレゼントしてもらいました。

 

児童会からの歓迎のあいさつもありました。

そして、6年生と一緒に退場。

1年生から6年生が全員で体育館に入り顔を合わせることができて、本当にうれしく思います。

これから1年間、みんなで仲良く、楽しく、がんばっていきましょう!

 

田んぼを守ろう!(5年生)

しろかきや田植えの時に、田んぼにごみを捨てられて困っているという話を聞き、

自分たちに何かできることはないだろうかと考え、自分たちで考え作成した看板。

その看板を、田んぼに立てに行きました。

 

 

看板を立てると同時に、田んぼのごみ拾いもしてきました。

農家の方が困ららないように、また自分たちの町をきれいにするためにも

この看板が役に立ってくれるといいなあと思います。

卒業式に向けて

3月2日(木)

5年生が、式場の準備や大掃除をしてくれました。

体育館にシートをひいたり、いすを並べたり、

体育館の普段できていない場所をしっかり掃いたり拭いたりして、

卒業生のためにがんばってくれました。

明日から卒業式の練習が始まります。

だんだんと旅立ちの日が近づいてきています。

校内の掲示物もみんな「卒業おめでとう」になりました。

 

 

加太合宿(5年生)

12月6日(火)~7日(水)の2日間、5年生が加太合宿に行ってきました。

【1日目】

8:35 学校出発

8:50 バスで無事出発しました。

 

淡嶋神社でバスをおり、大きな荷物を持って山道をのぼり、無事に国際交流センターにつきました。

10:00から入所式です。

入所式を終えたあとは、ホールに荷物を置き、お弁当とお茶をもって山頂のアスレへ。

しばらくの間ここで遊びます。

学校にはない大きな遊具に子供たちは大喜び。

高い塔にのぼっていったり、ターザンロープで遊んだり、景色をみたりして楽しみました。

(明石海峡大橋もきれいに見えていました)

 

 

 

 

11時半からはお弁当タイム。

朝からおいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。

 

12:30からは「フォトOL 」です。

写真をヒントに問題を探し、グループで協力しながら問題を解いていきます。

時間制限もある中でどのグループも一生懸命問題を探して解いていました。

 

14時に各部屋に荷物を持って入りました。

14時半からはいよいよ飯盒炊爨です。

加太国際交流センターの方のお話をよく聞いて、どのグループも役割分担をしっかりしながらがんばりました。

特に火の係の人は、煙たい中でしっかり火をおこしてくれていました。

どのグループもおいしそうなご飯がたけていました。

 

 

 

おいしく食べたあとは、なべなどを手分けして洗います。

すすがたくさんついているため、なかなか取れないのですが、どの子もゴシゴシとしっかり磨き、合格をもらえるまで何度もチャレンジしていました。

何度もチャレンジした後、センターの方に「合格」と言われると「やったー!」とガッツポーズが出ていました。

最終のグループが部屋に戻ったのは17:40頃。おつかれさま!

 

 

18:30からは、おまちかね?の「きもだめし」。

山頂の弾薬庫あとで怖~いお話を聞いた後、グループごとに山道を降りてきます。

子供たちは、怖かったのでしょうか、怖くなかったのでしょうか・・・。

きもだめしが終わると、入浴、リーダー会議、就寝となります。

シーツや布団カバーは、事前の練習の成果もあって、どのグループもわりとスムーズにセットできていました。

リーダー会議では、寝るまでにすること、明日のことなど連絡しました。

【2日目】

6:00起床 → シーツや布団カバーの片付け、荷物の片付けなど

7:00からは「朝の集い」です。

あいさつ係さんの「よく眠れましたか?」の問いかけに、「全然〜」「眠れやんかったー」の声が多数でした…。

今晩はゆっくり寝てくださいね。

ラジオ体操をして、また部屋に戻ります。

7:30 朝食

食堂でごはんをいただきます。

感染対策のため、座席は1つずつあけて座っています。

まずは1組から朝食をいただきます。その間2組は部屋の掃除です。

8時に交代して、2組が朝食、1組が部屋掃除です。

ごはんとお味噌汁はおかわりOKでした。「おいしい」「おいしい」とおかわりをする子も多かったです。

 

 

9時からは「リースづくり」

それぞれに素敵なリースを作っていました。

おうちに持って帰って飾ってもらってることと思います。

 

 

リースを作った後は、みんなできれいに片づけと掃除をしました。

少し時間があったので、そとの広場で5年生みんなによる「増えオニ」をやりました。

けっこう盛り上がり、みんな全力で逃げたり追いかけたりしていました。

 

 

11:30からは昼食。昼食も1組と2組と入れ替わりです。

お昼ごはんもおいしくいただきました。

片方が昼食の時、片方は管内の掃除です。

掃除も「来たときよりも美しく」を実行していました。すばらしい掃除態度でした。

 

  

 

13:00 退所式

楽しかった加太合宿もいよいよ終わりです。

「もっといたい」「ずっといたい」「住んでもいい」と子供たちは名残惜しそうでした。

楽しい合宿になってよかったです。

 

13:20 国際交流センターを出発し、14時前には無事にパームシティ前に到着しました。

 

各ご家庭では、加太合宿の話に花が咲いたでしょうか。

保護者の皆様には、準備等さまざまな面でご支援ご協力いただきありがとうございました。

土曜参観・教育講演会・校内工作展へのご参加ありがとうございました

11月19日(土)

土曜参観を行いました。

11月11日~12月10日は、和歌山県において「人権を考える強調月間」となっています。

本校も2時間目の参観では「人権」の授業を実施しました。

学年に合わせた題材での実施となっています。

授業の内容についてご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。

また、授業後は「人権講演会」を実施しました。

いのちの講演家:岩崎順子さんをお招きし、お話を聞かせていただきました。

ぜひ、たくさんの方に聞いていただきたい、「命」についてのお話でした。

体育館では、校内工作展を開催していました。

 

 

 

 

 

14日から1週間実施した「学校開放週間」にも、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。

ありがとうございました。

 

このページのトップに戻る