和歌山市立 貴志南小学校

春の遠足に行ってきました

5月20日(金)

全学年、春の遠足にでかけました。

昨日のようなカンカン照りではなく、曇りがちで気温も少しマシでしたので、ある意味絶好の遠足日和となりました。

ただ、5月後半の金曜日ということで、今日が遠足という学校が多かったです。

たくさん歩いたり、たくさん遊んだり、子供たちは全力で遠足を満喫していました。

きっと疲れて帰っていることと思いますので、おうちではゆっくり休んでくださいね。

お弁当の準備などさまざのご協力、ありがとうございました。

 

◆1・2年生は「野上ふれあい公園」へ

 

 

 

◆3年生は「和歌山城」へ

めでたい電車「かしら」で行きました。

 

 

 

◆4年生は「海南市わんぱく公園」と「紀州漆器伝統産業会館」へ

 

 

 

◆5年生は「白浜エネルギーランド」へ

 

 

 

◆6年生は「紀伊風土記の丘」へ

 

 

 

クラブを楽しみました(4・5・6年生)

5月18日(水)

今年度第1回目のクラブを実施しました。

今年は、次の9つのクラブ。4年生から6年生までの参加です。

 

①バドミントン  ②バスケットボール  ③ベース型

④ドッジボール  ⑤タグラグビー  ⑥昔遊び

⑦マンガ・イラスト  ⑧カメラ  ⑨カード

 

また今年は、「地域先達事業」として、貴志南地域にお住いの方にタグラグビーの指導に入ってもらっています。

子どもセンターでもお世話になっている方です。

(「地域先達上業」は和歌山市が取り組んでいる事業で、地域の方にいろいろな形で学校に関わっていただこうというものです)

年間3回の予定なので、クラブを楽しみにしている子供たちには物足りないかもしれませんが、1回1回が楽しくなるよう取り組んでいきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

授業参観・学級懇談、ありがとうございました

4月26日(火)

風が強く非常に蒸し暑い中でしたが、今年度最初の授業参観および学級懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。1つ学年があがった子供たちの様子はいかがでしたでしょうか。

今回は、地区別に入替制とさせていただきました。

20分という短い時間での参観はあわただしかったことと思いますが、さまざまな面でご理解ご協力いただき、本当にありがとうございました。

また、懇談会も地区別で実施させていただきました。

6月の参観では、逆にする予定です。

また、コロナが落ち着いてきたら、ゆっくりとみていただける機会も作っていきたいと考えています。

 

 

 

令和4年度 新任式・始業式

4月8日(金)

晴天の下、令和4年度がスタートしました。

コロナが増えてきている中ですので、運動場での実施です。

久しぶりに子供たちの元気な顔を見ることができて、本当にうれいし限りです。

 

新任式では、6人の先生方を迎えました。

新しく来られた先生方から挨拶をいただき、その後、児童会代表から歓迎の言葉を伝えました。

新しく来られた先生方も、早く貴志南小学校に慣れてくれるとうれしいなあと思います。

 

続いて、令和4年度1学期の始業式。

転入生の紹介、校長先生のお話、そして担任発表。

子供たちはみんなドキドキわくわくしながら聞いていました。

新しい学年、新しいクラス、新しい先生と、1年間楽しく元気に過ごせることを願います。

 

5・6年生は、月曜日の入学式に向けて、式場の準備や掃除、1年教室の飾りつけなどをがんばってくれました。

 

 

 

 

 

 

森林教室(5年生)

11月24日(水)

5年生が「森林教室」に参加してきました。

行先は、紀美野町の農村総合センターと、近くの山です。

農村総合センターでは、森林や林業についてのお話を聞かせていただきました。

また、山に入って実際に間伐体験もさせていただきました。

(1組は午前中にお話を聞き、午後に間伐体験を行いました。2組は午前中に間伐体験、午後にお話しでした)

いつもより早い集合、また朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。

 

1クラスを3つのチームに分け、ヘルメットをかぶり、いよいよ山の中へ。

 

朝まで雨が降っていましたが、土の状態はそこまで悪くはなかったです。

 

間伐する1本の木(ひのき)を、交代しながら一人ずつのこぎりで切っていきました。

のこぎりの扱い方は少し難しいようでしたが、一生懸命ひいていました。

間伐をするチーム以外は、おいてくれている丸太を自分でのこぎりでひきました。

自由に持って帰ってよいということでしたので、子供たちはそれぞれ持って帰っていると思います。

ひのきなので、いい香りがします。少し加工が必要かもしれませんが、玄関やお風呂においてもいいかもしれません。

学校にもいただいたので、来賓玄関の花瓶台にしています。

 

 

間伐する木がある程度切れたら、全員でロープをひっぱり、木を倒しました。

1回で倒すことは難しく、引いたり、とめたり、引いたり、とめたりしながら

力を合わせ何とか木を倒しました。長さをはかってみると20m80cmでした。

 

 

 

農村総合センターでは、森林の役割や、林業の仕事について教えていただきました。

最後には、タネの形を自分たちで作り、飛ばして遊びました。

今回作ったタネは、ラワンの種のように、プロペラのように回りながら落ちていくタイプのものでした。

それぞれの種には生き延びるための戦略が備わっているということ、自分でもっと調べてみても面白いですね。

 

なぞときにチャレンジ!

11月16日(火)5・6時間目

育友会の協力を得て、「なぞとき大会」を行いました。

松丸亮吾さんが企画しているイベントで、ゲーム進行の音声や、なぞとき後の動画などに松丸さんが登場してくれているものです。

 

コロナが落ち着いていることもあり、1・6年のペア、2・5年のペア。3・6年のペアで4~5人のチームを作り、チーム対抗でなぞときを行いました。

校内に貼られた50の問題を、チームで力を合わせて解いていくものです。

問題は一見難しそうでしたが、ひらめきで解けるものも多く、1・6年のペアでも、けっこう1年生が活躍していました。

 

 

 

なぞときは30分間。どのチームも協力してがんばれました。

1年生と手をつないでいる6年生もたくさん見かけました。うれしい姿です。

その後、上位3チームを表彰しました。

 

1位はなんと、50問中41問正解!(1年・6年チーム)

2位は、50問中38問正解!(2年・5年チーム)

3位は同点で2チームあり、50問中35問正解!(1年・6年チーム、3年・4年チーム)

3位までには入らなくても、どのチームも協力して解けていたのが本当によかったです。

ペアで活動する機会をもつことができてよかったです。

参加賞は、育友会から子供たち全員にいただきました。

 

企画・準備していただいた育友会役員の皆様、ありがとうございました。

 

秋の遠足

11月5日(金)

1年生から5年生が秋の遠足にでかけました。

絶好の遠足日和のもと、楽しい1日を過ごしたことと思います。

 

1年生は加太の町・加太小学校

 

 

 

 

 

 

2年生は磯ノ浦・河西公園

 

 

 

 

 

3年生は県立博物館・海南nobinos

 

 

 

 

 

4年生は稲むらの火の館・道成寺

 

 

 

 

 

5年生は白浜エネルギーランド・湯浅醤油

 

 

 

 

稲刈り体験(5年生)

10月15日(金)

5・6時間目に、5年生が稲刈り体験を行いました。

春に田植えをさせていただいた貴志さんの田んぼで、すくすくと育っていた稲を、自分たちの手で刈りました。

鎌を持って稲の下の方を刈り、いくつかの稲穂を束ねてひもでくくる作業を手分けしながら行いました。

自分たちの食べるお米が、長い手間暇をかけて育てられてきていることが少し実感できたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

キッズサポート教室(2年・5年)

10月11日(月)

2年生と5年生で「キッズサポート教室」を実施しました。

和歌山県警察本部、少年サポートセンターより2名の方が来てくださり、実施してくださいました。

いじめや暴力などについて考えていく授業でした。

みんなが安全安心過ごせるためにルールがあるということも伝えてくださっていました。

自分の生活を振り返ったり、これからのことを考えたりできる機会になっていればうれしいです。

 

登校日・修学旅行説明会

8月2日(月)は登校日でした。

(この記事を書いているのは8月3日ですが、朝からの激しい雷雨が昨日でなくてよかったと思いました。久しぶりの雨は、校庭の芝生をはじめ植物にとっては恵みの雨ではあるのですが、雷は怖いです。)

 

朝から暑い中での登校でしたが、みんな元気に登校できていて何よりでした。

朝の掃除を終えたあとは、それぞれの教室で10時半の下校まで、友達と話をしたり、宿題の答え合わせをしたりして過ごしました。

夏休み中ではありますが、どのクラスの子供たちも落ち着いて過ごしていました。

 

1年生はシャボン玉も楽しみました。

 

 

学年によっては、7月の夏休み中に実施した、タブレットを使ったアンケートの結果を子供たちに発表したり、子供たちが各家庭からタブレットを使って投稿した写真を紹介したりしていました。

タブレットについてはまだまだ取り組み始めたところでよくわからないところもあるかと思いますが、子供たちは使いながら慣れていくのだと思います。よりよい活用を目指して学校も取り組んでいきますので、今後ともご協力をお願いいたします。

ちなみにこの日の午後は、職員もタブレットの研修を行いました。

 

16時からは、6年生保護者対象に「修学旅行説明会」も行いました。

お忙しい中、また暑い中お越しいただきありがとうございました。

9月6日、みんなで元気に出発できることを願っています。

 

 

 

20日あまりの夏休み、けがや事故に十分気を付けて、元気に過ごしてください。

次の登校は、2学期の始業式(8月25日)です。

 

このページのトップに戻る