研究発表会

10月27日(水) はれ

いさお東の「けんきゅうはっぴょうかい」がありました。

和歌山市内の小学校から、40人ほどの先生方が来てくださり、

学習の様子を参観してくださいました。

 

 

 

 

 

2年生光組さんは、

ノンノダンクという地域のパン屋さんにおせわになり、

それぞれが見つけた「ノンノダンクのすごい!」をはなしました。

 

 

 

 

 

知らない先生方にかこまれても、いつもの元気いっぱいで

自分の見つけたすごいを、しょうかいしていました。

 

3年生風組さんは、

これまた地域のやきとり屋かきうちさんに足をはこび、

「もっとおきゃくさんが、いっぱいくればいいな!」

と、伝えたいかきうちの魅力(みりょく)をはなしあいました。

 

 

 

 

 

子供達がこだわったのは、やっぱり「味」でした。

 

6年生風組さんは、

学校の南しゃめんをふっかつさせよう!と

しゃめんの活用(かつよう)方法をはなしあいました。

 

 

 

 

 

あそび場にしよう、果樹(かじゅ)や花をうえよう、もともとは茶畑だったから・・・

草ボウボウだったしゃめんも、地面が見えるくらいスッキリ。

さて、どんなしゃめんになるのかなぁ~

いろんな人の思いをのせて、学習はすすみます。

 

 

 

 

 

 

昨年はコロナウイル感染症のために、研究発表もできませんでした。

まだまだ、じゅぎょうにも規制(きせい)がある中

課題(かだい)も見えてきましたが、

本校のめざす

「自らの世界を切り拓こうとする、主体的創造的な子ども」

を育てるために、これからも研修を続けたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、ご協力よろしくお願いします。

 

校内清掃

10月25日(月) 雨。久しぶりの雨だな~

きのうは、年1回の校内清掃(せいそう)でした。

たくさんの子どもたち、おうちの方が、協力して

学校を、きれいにしてくれました。

 

まどふきがちゅうしん。げんかんや、ろうかのまどをピカピカに!

 

 

 

 

 

まどだけでなく、ほうきでゆかもサッサッサ

 

 

 

 

 

たいいくかんの入り口は、くものすだらけ!

親子パワーで、ピカピカに!

 

 

 

 

 

溝(みぞ)にたまった土あげは、力しごと!

お父さんたちのパワーのみせどころ!

 

 

 

 

 

ゆうぐまわりは、ざっそうがいっぱい!

スッキリ、あそびやすくなりました!

 

 

 

 

 

きょうしつのエアコン、フィルターまでピカピカに・・・

トイレも、かんどうするくらいきれいにしてくれました!

 

 

 

 

 

27日(水)は、有功東の研究発表(はっぴょう)会です。

たくさんの先生方が、わかやま市内からきてくれます。

2光、3風、6風のみなさんが、有功東のだいひょうで、じゅぎょうをしてくれます。

きれいな学校で、先生方をおむかえできます。

ありがとうございました!

 

秋、深まり・・・

10月23日(土) はれ

大変、ご無沙汰しております。

つい先日まで、真夏のような暑さが続いていましたが、急に季節が進み、らしくなりました。

10月2日(土)には、晴天の下運動会を実施することができました。

直後に断水騒動等もあり、ホームページもなかなか更新できずにおり、申し訳ありませんでした。

ようやく学校も普段のペースを取り戻しつつあります。

 

運動会では、各学年の子供達の、力いっぱいの演技・競技をみることができました。

だいぶ遅ればせながらですが・・・

1年生

はじめてのかけっこは、みんなゴールまで走りきることができました。

 

 

 

 

 

2年生

いろいろ隊形(たいけい)をかえながら、大きくおどることができました。

 

 

 

 

 

3年生

リレーははじめてですが、しっかりバトンがつながりました。

 

 

 

 

 

4年生

よっちょれ!鳴子(なるこ)を元気よく鳴らしながら、おどりました。

 

 

 

 

 

5年生

ころがるボールに苦戦(くせん)しながら、協力(きょうりょく)して運(はこ)びました。

 

 

 

 

 

6年生

小学校最後(さいご)の運動会。

リレーは、やっぱり、力強い走りで迫力(はくりょく)がありました。

 

 

 

 

 

4色の旗(はた)をつかったダンスは、そろってきれいでした。

 

 

 

 

 

 

と、かきつつ・・・やっぱり、情報(じょうほう)はタイムリーじゃないと、ダメですねー。

遠(とお)い昔(むかし)のことのようです(涙)。

ごめんなさい。

の深まりと共に、また有功東の、いろいろな、紹介していきます。

 

 

 

 

夏の世界一すてきな作品展

9月6日(月)  はれ

2日、3日、と『夏の世界一すてきな作品展』をかいさいしたところ

多くの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。

子どもたちの、力作ぞろいの自由研究、絵、書道、工作・・・

どれもすてきな作品ばかりでした。いくつかご紹介(しょうかい)します。

 

やっぱりどの学年も、多いのは『ちょきんばこ』

今年らしい、オリンピックのひょうしょうだい

 

 

 

 

 

大きなくじらが、おこづかいをのみこんじゃう!

 

 

 

 

 

このちょきんばこは、ラッキーカラーをうらなってくれる!

 

 

 

 

 

思わずちょきんしたくなるね。

 

 

『紙ねん土』は、『神ねん土』いろんな作品に使われるよ

大きさナンバー1は、ANAのジェット

 

 

 

 

 

はやく、どこにでも飛行機で旅できる日がくるといいな~

 

目を引くカラフルでかわいい作品もたくさん。

お菓子の家、本当に食べられそうな完成度。

 

 

 

 

 

 

 

ボタンをいっぱいつかったランプシェード

 

 

 

 

 

1年生の、こんなかわいいパン屋さんも

 

 

 

 

 

6年生になると、本当に店員さんが出てきそうなスイーツ店に・・・

 

『ピタゴラスイッチ』に。ビー玉迷路(めいろ)ついやってみたくなる。

 

 

 

 

 

へえ、クーラー。

 

 

 

 

 

 

後ろにまわると・・・

 

本当に風を送れるんだね。

1学期に理科で使った実験(じっけん)キットで

うまく工夫したね!

 

 

 

 

次は、『絵』

かぞくでの夏のたのしい思い出

 

 

 

 

 

夏をまんきつする、虫たち

 

 

 

 

 

すずしげな、水辺の風景(ふうけい)

 

 

 

 

 

そして、ことしはやっぱり、オリンピック。感動したな~

 

 

 

 

 

 

本当は全部(ぜんぶ)見ていただきたいのですが、

この辺(へん)にしておきます。

昨年は、夏休みがなかった分、

ことしはゆっくりと夏をすごせたようです。

ほんとうにすてきな作品展(さくひんてん)でした。

 

 

 

授業参観 ありがとうございました!

6月17日(木)18日(金)

今年度になり、ようやく保護者の皆様に子供達の様子を観ていただくことができました。

お忙しい中、ご参観くださりありがとうございました

 

1年生にとっては、はじめての参観。

おうちの人に来てもらって、テンションの上がった子もいたかな?

いつもの元気いっぱいの子供達でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何でも前向きに取り組もうとする姿、失わずに成長してほしいです。

 

虹学級、普段は全員そろっての時間があまりとれないのですが、

高学年は、お兄さんお姉さんらしさを発揮し、

 

 

 

 

 

低学年は、のびのび自分を表現できています。

 

2年生は、国語の音読劇を練習、外来語の学習をしていました。

 

 

 

 

 

まだまだ照れのある子供達でしたが、1年後には表現力がぐんとあがると思います。

 

3年生は、言葉の意味について学習していました。

今やネットでわからないことがあればすぐ検索できる時代。

 

 

 

 

 

でも、こんな時代だからこそ言葉を大切に、国語辞典も常に使う習慣をつけていきたいです。

 

4年生は、ことわざについての学習です。

中には「先生のことわざ見つけた!」という子も。

 

 

 

 

 

「能ある鷹は爪をかくす」なら、いいんだけど。

 

5年生は、俳句作りに挑戦していました。

 

 

 

 

 

なぜか心地よい五・七・五のリズム。

今は、テレビ番組でも俳句がおおはやり。日本の文化って素敵ですね。

 

6年生は、普段より緊張気味でしたが、落ち着いて学習していました。

友達の言葉を聴こうとする姿勢や、説明の仕方はさすがです。

 

 

 

 

 

 

一人一台のPCを使って学習する学級もありました。

子供達が学習のアイテムとして使える日も近いかもしれません。

 

 

 

このページのトップに戻る