今日の給食
今日の献立は、パン 牛乳 ポトフ フライビーインズ です。

4年 ごみの学習
4年生は、社会科の学習をしていました。めあては、「パッカー車の人たちがのふりかえりを伝え合おう」でした。分かったこと、気づいたこと、はてな?など出し合っていました。

最近の授業の1コマ
3年 3年生は算数で文章題に取り組んでいました。問題は、「おばさんがみかんをおくってくれました。5個ずつ2人の友だちにあげたら、のこりは30こになりました。はじめ、みかんは何こありましたか。」でした。線分図を書いて考えていました。

5年 5年生は外国語でゲームをして盛り上がっていました。

1年 1年生は道徳で「なにしているかな」の教材を学習していました。この教材は、学校で生活している動物たちの絵を見て、「よいこと」「よくないこと」をみつけて話し合う教材です。自分たちの学校生活もどうなのかふりかえることはできたでしょうか。

今日の給食
今日の献立は、ボロニアハムのトマトソース コンソメスープ パン 🥛です。

今日の給食
今日の献立は、ごはん 給食 ホイコーロ 中華スープ です。

今日の授業の1コマ①
3年 3年生は係の人が前に出て、算数の答え合わせをしていました。もう自分たちでできるようになっています。よく頑張っています。

2年 2年生は生活科で夏野菜の苗を植えました。なすび、おくら、ミニトマト、きゅうりなど植えました。これから大切に育てましょう。

4年 4年生は音楽でリコーダーを練習していました。曲は花笛でした。

今日の給食
今日の献立は、ごはん 牛乳 ジャガイモのそぼろに はりはりづけ です。

今日の授業の1コマ①
5年 5年生は算数で少数の問題に取り組んでいました。ホワイトの発表ボートの式を書いて、「なぜ、こうなったか」、理由もつけて発表していました。

2年 2年生は国語で「たんぽぽん」の音読をしていました。元気な声で読んでいました。

4年 4年生は体育で50m走に取り組んでいました。頑張ってゴールまで走りこんでいましたが、記録は伸びているといいですね。

今日の給食
今日の献立は、パン 牛乳 にくだんごとキャベツのスープ煮 ガリガリごぼう です。

今日の授業の1コマ
1年 1年生は国語でひらがなの学習をしていました。ワークノートにていねに書いていました。

2年 2年生は国語で「たんぽぽ」の学習に取り組んでいました。たんぽぽの花の1日の様子についてまとめていました。

3年 3年生は国語で国語辞典の使い方をプリントで練習していました。
