2年 楽しいことの準備
2年生は、新おもちゃランドの準備をしていました。今度は、1年生を招待するのではなくて、5年生を招待するそうです。今年度は、5年生のお兄さん、お姉さんと仲良く交流しました。楽しんでもらえるといいですね。
2年 楽しいことの準備
2年生は、新おもちゃランドの準備をしていました。今度は、1年生を招待するのではなくて、5年生を招待するそうです。今年度は、5年生のお兄さん、お姉さんと仲良く交流しました。楽しんでもらえるといいですね。
3年 べっこうあめづくり
3年生は、調理室でべっこうあめづくりを楽しみました。目がキラキラして早く食べたそうでした。
2年と5年の交流⓵
5年生は2年生を招待して、コミュニティールームで交流しました。5年生が図工で作ったコロコロゲームを2年生がさせてもらいました。5年生はやさしくゲームのやり方を教えていました。最初、2年生もはずかしそうでした、積極的に参加するようになっていました、
今日の給食
今日の献立は、ごはん 牛乳 ちくぜんに すのもの です。
今日の授業の1コマ⓶
4年 4年生は作品バッグを仕上げていました。思い思いに好きな絵を描いていました。
5年 5年生は算素の復習プリントに取り組んでいました。
今日の授業の1コマ①
3年 3年生は3学期の振り返りをしていました。頑張ったことは、何でしょうか?
2年 2年生はテスト返しがありました。間違えたところを直していました。
1年 1年生は国語で漢字プリントをしていました。
2年 見学にレッツゴー
2年生は地域にある白樫石材さんに見学にいきました。店の中で質問させていただいた後、工場も見せて頂きました。2年生でもメモをとったり質問したりとても頑張っていました。
3年 サッカー
3年生は体育でラインサッカーに取り組んでいました。女子もボールを追いかけて頑張っていました。
6年生はいないけど?
昨日の天気と違い、今日の昼はあまり風もなく温かい日でした。今日の昼休憩はなかよし遊びでした。6年生はいないので、早速、5年がリーダーになって取り組んでいました。
2年 楽しいな
2年生は大好きなドッジボールをしていました。元気いっぱいの声が運動に響いていました。
2年 景品づくり
2年生は、5年生をおもちゃランドの招待するそうです。その時の景品づくりをしていました。とても楽しそうでした。
今日の給食
今日の献立は、フィッシュバーガー オニオンスープ パン 牛乳です。(くだものありません)
1年 国語
1年生は国語の視写でワークの仕上げをしていました。
5年 体育
5年生は体育で「キャッチバレー」に取り組んでいます。つないでつないで相手コースへ落とす。この動きがなかなか難しいです。
卒業式⓶ お別れの花道
いよいよお別れです。在校生と職員とで花道をつくり、6年生を送り出しました。いつでも遊びに来てください。
令和6年度 卒業式⓵
第54回 和歌山市立今福小学校卒業証書授与式が挙行されました。6年生は卒業委証書を堂々と受け取りました。別れの言葉では、在校生も心を込めて6年生に感謝の思いを伝えることができました。6年生と在校生がともに歌った「たいせつなもの」はとてもよかったです。そして、6年生は、6年間の思い出、地域の方やお家の人への感謝、未来への思いを織り交ぜながら最後まで伝え切りました。6年生の皆さん、ほんとうにご卒業おめでとうございます。
6年 朝の教室
卒業式の朝、静かな6年生の教室です。沢山の思い出を紡いできましたね。今日、未来へ出航する時が来ました。
いよいよ明日、卒業式です。
いよいよ明日。第54回今福小学校卒業式が行われます。式場の準備ができました。心を込めてみんなで6年生を送り出しましょう。
卒業式準備⓶
午後から4年生も卒業式のために、トイレ、児童玄関、体育館玄関などいろいrな場所を掃除してくれました。4年生もご苦労様でした。
卒業式会場再準備⓵
5年生は、3・4時間目に卒業式の会場となる体育館で再準備しました。椅子を横に移動して、シートの雑巾かけをしました。その後、メジャーで測って同じ間隔になるよう椅子を並べていきました。今日も5年生みんな活躍していました。
今日の給食
今日の献立は、赤飯 牛乳 くじらのたつたあげ ぽんずあえ みそしる です。
最後の全体練習
いよいよ卒卒業式が迫ってきました。今日、最後の全体練習がありました。一部省略しながら6年生の入場から退場までしました。歌や別れの言葉も仕上がってきました。卒業式に初めて参加の1年生も頑張っています。3月17日には、みんで心込めて6年生を送り出したいと思います。
最近の授業の1コマ
1年 1年生は、今、ライブラリーに夢中です。
3年 3年生は友達へのお手紙を書いていました。どんなことを書いたのでしょうか。
4年 4年生は外国語でゲームを楽しんでいました。どのカードが消えたかを当てていました。
今日の授業の1コマ
3年 3年生はクラスの仲間にお手紙を出すことについて話し合っていました。お手紙をもらうとうれしいですよね。
6年 6年生は、友だちに卒業アルバムにコメントを書いてもらっていました。
5年 5年生は算数の復習問題に取り組んでいました。
今日の昼休憩
今日の昼休憩は、みんなあそびデーでした。くもり空でしたがみんな元気に遊んでいました。
今日の給食
今日の献立は、焼きそば、パン フルーチポンチ 牛乳です。
最近の授業の1コマ⓶
5年 5年生は理科で「電磁石について」学習していました。「電磁石を強くするにはどうしたらよいか」という問題で、実験に取り組んでいました。
3年 3年生は算数でそろばんの学習をしていました。
最近の授業の1コマ①
2年 2年生テスト返ししていました。間違いなおしを頑張っていました。ミニ先生たちも活躍していました。
6年 6年生は卒業アルバムを配ってもらったので、どんなに映っているかみんな見ていました。
1年 1年生はパソコンでe-ライブラリーに取り組んでいました。
地区子ども会
今日は、5限目、地区子ども会がありました。子ども会では、春休みの生活のについて確認し合いました。まず、自分の春休みのめあてを発表してから、春休みの中の学習、遊び、生活について確認し合っていました。健康で安心・安全の生活を心がけましょう。
今日の給食
今日の献立は、カレーライス ぽんずあえ みそしる 牛乳 です。