授業参観②
4年 4年生は国語で「ジャンケンポン」という詩の教材の学習をしていました。どのように音読するかを中心に意見を出し合っていました。
5年 5年生は国語で「漢字の成り立ち」の学習していました。象形文字、指示文字、形声文字、会意文字な学んだ後、自分たちでオリジナル漢字を考えていました。
6年 6年生は国語で「意見を聞いて考えよう」の学習をしていました。この時間のめあては、「自分の意見と比べながら話し合う」でした。話し合いの極意を意識しながら話し合えたでしょうか。