和歌山市立東中学校

修学旅行・校外学習が行われます

明日(6/14)から、3年生は三重・滋賀に修学旅行を、1年生は阪神のキッザニア甲子園に、2年生は奈良に校外学習に行きます。あいにく天気は雨のようですが、子供たちの楽しみな行事なので、実施できてうれしく思います。3年生の状況については、このHPで随時伝えていきたいと思いますので、楽しく過ごしている様子などお楽しみにしてください。

和歌山市中学校教科等別研究会が行われました

6月8日(水)、向上学級と1年7組の理科の授業で、和歌山市全中学校から先生方が参観に訪れました。どちらもたくさんの参観者が訪れ、本校の授業実践を参観され、授業後活発な協議が行われました。向上学級では生活の時間の様子を、理科では動物の分類としてチリメンモンスターを使った仲間分けをしました。子供たちが生き生きとした授業の様子が見られ、他校の先生方も本校の授業参観に満足して帰ってもらえたと思います。

正門に時計が設置されました

現在、本校の正門付近では、新たに歩道を設置するために工事が進んでいます。それに伴い、正門付近がすっきりと整備されました。そこで、令和3年度卒業生の皆さんから卒業記念寄付として時計が寄贈されました。生徒の皆さんも忙しい毎日を過ごし時間に追われる日々だと思いますが、正門に時計が設置されることで時間の確認がしやすくなると思います。卒業生の皆さん、ありがとうございました。

卒業式の予行が行われました

3月7日(月)、いよいよ明日行われる卒業式に向けて、本日予行が行われました。3年生だけでの予行ですが、厳かな雰囲気で行われ、明日に向けてしっかりと確認することができていました。明日の本番は、素晴らしい卒業式になることを祈っています。

道徳の研究授業が行われました

1月26日(水)、1年生2組で道徳の研究授業が行われました。コロナの感染が広がってきており、研究授業の参加規模を大幅に減らしましたが、内容のある研究授業が行われたと思います。内容は、「勤労奉仕」で仕事の意義について考えさせられるものでした。ただ、楽しそうとかやりたいというだけが仕事の意義ではないことを再確認できたかなと思います。

朝から活動頑張っています

今週は、週末に生徒会選挙と市内駅伝大会が控えています。選挙に出る皆さんは、朝から正門前であいさつ運動を、駅伝に出る皆さんは早朝から朝練を頑張っています。いずれも、全力を出し切って悔いのないよう頑張ってほしいです。

人権特設授業を行いました

10月26日(火)2・3限目、全学年で人権特設授業を行いました。1年生は「障害者理解」をテーマに紀北支援学校の先生に来ていただき、支援学校の仕組みや様子、それから障害者に対する支援の考え方や方法について、リモートで講義してくれました。2年生は「男女共生」について、仕事の在り方や生き方についてワークシートを使いながら考えました。3年生は「同和問題」について、同和地区出身者への偏見や差別を題材にしたビデオを鑑賞し、その問題について考えました。紀北支援学校の先生の講義の中に、「語彙が乏しい子の発言は読み替えてチェンジするといい。」という説明がありました。例えば、語彙の少ない子の言葉をチェンジとは「うるさい!」(→静かにしてね)「ちゃんとして!」(→がんばろうね)「走るな!」(→歩こうね)「するな!」(→やめてね)「できない!」(→手伝ってください)「むずかしい!」(→教えてください)というようにするとトラブルも起きないということです。本当に、語彙が少ないにかかわらず、聞く方も言う方もチェンジ後の言葉で暮らせれば、心穏やかな生活ができると実感させられました。

いよいよ体育大会の予行が行われています

9月29日(水)、30日(木)の両日を使って、体育大会の予行が行われています。29日は2年生の学年種目と全体の応援合戦の予行が行われました。初めてやる競技もあることから少し戸惑うことがありましたが、少しずつ慣れて、スムーズに進められる場面も見られています。特に応援合戦は、応援リーダーの力で進められているので、自分たちが作り上げた体育大会になってきているのが頼もしく感じられました。

向上学級で研究授業が行われました

9月14日(火)6限目に向上学級で研究授業が行われました。タブレットPCを活用して学び合うという、今求められているスタイルでの授業ということもあり、今後の学校における研究を深めるいいヒントとなる授業でした。子供たちも緊張の中ではありましたが、授業の楽しさから生き生きと授業に臨む姿勢が見られ、とても素晴らしい授業だったと思います。これからも、多くの先生がこの研究授業を活かして、いい授業に取り組んでいきたいと思います。

いよいよ体育祭の準備が始まりました

9月6日(月)の6時限目、各クラスの代表者が集まり、体育祭ブロックの抽選会が行われました。今年は、昨年同様コロナ禍が収まりを見せないため、各学年ごとで種目・競技を行う予定にしています。ただ、ブロック別に分かれてブロック同士の競争を行いたいと考えています。そして、応援合戦だけは、縦割りブロックで行い、最終日に全体で披露する予定です。東中学校の伝統ある体育祭を絶やさないためにもコロナ対策を万全に行い、練習を進めていきたいと思います。その旨を体育祭実行委員の先生から説明を受け、今日から本格的に練習がスタートしていきます。本番までの時間は少ないですが、充実したよい体育祭になるよう頑張っていきましょう。

このページのトップに戻る