和歌山市立東中学校

人権・同和教育の授業を行いました。

10月25日(火)の2・3時限目に、全学年通じて人権・同和教育を行いました。1年生は、障がい者理解として紀北支援学校から先生にきていただき、支援学校の取組や子供たちのようすなど直接話を聞かせてもらいました。コロナ感染を配慮し、1年3組での講義をリモートで全学級に配信してお話を聞かせてもらいました。

2年生は、男女共生として「男女雇用機会均等法」について、子供たち同士で話し合い、性別の違いによる職業の役割の決めつけについて考えました。性別によりこれまで職業が違ってきたことや、今それが解消されてきている社会の現状などについて改めて考え直す機会となりました。

3年生は、ハンセン病について考えました。「未来への虹 ーぼくのおじさんはハンセン病ー」というアニメを見て、ハンセン病に対する正しい知識を理解し、偏見や差別をなくす一歩として、今日の授業が生かされました。各学年、改めて様々な差別について考えるいい機会となりました。

体育祭 1年生の予行を行いました

9月30日(金)、1・2時限目に1年生が体育祭の予行を行いました。1年生は水曜日に予行を行う予定でしたが、雨天のため金曜日に変更になりました。本日は、晴天にも恵まれ秋晴れのすがすがしい中での予行でした。2・3年生とは違い、初めての体育祭で戸惑いながらの進行でしたが、出場する仲間に対してしっかり応援する姿など、初々しく気持ちのよい姿が見られました。

体育祭 2・3年生の予行を行いました

9月29日(木)、天気にも恵まれ2・3年生が体育祭の予行を行いました。今年の体育祭は学年別に行うので、予行も学年別に行われました。本番に向けて、競技内容の確認や移動の仕方などを確認し、本番をスムーズに行えるように準備しています。なかには、リレー競技なのにバトンリレーを忘れるなど、予行ならではのハプニングもありましたが、これで本番は大丈夫だと思います。1年生は明日予行の予定です。

体育大会の練習がいよいよ本格化してきました

9月22日(木)、体育大会の練習もいよいよ本格化してきました。特に応援合戦は全学年で行うため、練習に対しても熱の入りようが違います。3年生を中心に6限目は全体練習を行い、放課後は応援リーダーが集まり細かい点を詰めていました。みんな優勝を目指して頑張っています。きっとこの頑張りが生徒の成長に大きくつながっていくでしょう。

人権特設授業が行われました

7月11日(月)1・2時限目に全学年で人権特設授業が行われました。1年生は「仲間づくり」をテーマに全国中学生人権作文コンテストの和歌山県大会最優秀賞作品を用いて学習が行われました。2年生は「個性を受け入れ、いじめをなくす」をテーマに「聲の形」のドラマを見て、テーマに沿った話し合いを行いました。3年生は部落差別問題をテーマに「風かよう道」という映画を見て考えました。部落差別による結婚差別を題材にした映画で、理不尽な差別の実態について学び合うことができました。世には理不尽な差別がたくさんあります。それらの事実を知ることで、1つでも多くの差別をなくしていくことが大切です。こうした学習を通して、本校では差別のない学校づくりを進めています。

いい出来事がありました

先日、本校に尋ねてこられた方からこんなお話をいただきました。

その方がショッピングセンターで買い物をしていたところ、買った品物をバランスを崩して床にばらまいてしまったようです。その時、たまたま通りかかった本校の女子生徒2名がその状況に気づき、急いで拾うのを手伝ってくれたようです。そして、その荷物を車まで運ぶのを手伝ってくれたということで、すごく感謝されていました。その方は、帰りの際、車の中でその親切に大変感動し涙するほどでしたということを伝えられました。

親切な行為は、気持ちはあってもなかなか行動する勇気が持てません。本校の2名の生徒は、親切な気持ちが育ってくれているのとその行為ができる勇気の持ち主として本当に素晴らしいと思います。この出来事は、全校生徒にもお知らせし、このような情操豊かな生徒がこれからも育てられるよう努めていきたいと思います。

修学旅行・校外学習が行われます

明日(6/14)から、3年生は三重・滋賀に修学旅行を、1年生は阪神のキッザニア甲子園に、2年生は奈良に校外学習に行きます。あいにく天気は雨のようですが、子供たちの楽しみな行事なので、実施できてうれしく思います。3年生の状況については、このHPで随時伝えていきたいと思いますので、楽しく過ごしている様子などお楽しみにしてください。

和歌山市中学校教科等別研究会が行われました

6月8日(水)、向上学級と1年7組の理科の授業で、和歌山市全中学校から先生方が参観に訪れました。どちらもたくさんの参観者が訪れ、本校の授業実践を参観され、授業後活発な協議が行われました。向上学級では生活の時間の様子を、理科では動物の分類としてチリメンモンスターを使った仲間分けをしました。子供たちが生き生きとした授業の様子が見られ、他校の先生方も本校の授業参観に満足して帰ってもらえたと思います。

正門に時計が設置されました

現在、本校の正門付近では、新たに歩道を設置するために工事が進んでいます。それに伴い、正門付近がすっきりと整備されました。そこで、令和3年度卒業生の皆さんから卒業記念寄付として時計が寄贈されました。生徒の皆さんも忙しい毎日を過ごし時間に追われる日々だと思いますが、正門に時計が設置されることで時間の確認がしやすくなると思います。卒業生の皆さん、ありがとうございました。

卒業式の予行が行われました

3月7日(月)、いよいよ明日行われる卒業式に向けて、本日予行が行われました。3年生だけでの予行ですが、厳かな雰囲気で行われ、明日に向けてしっかりと確認することができていました。明日の本番は、素晴らしい卒業式になることを祈っています。

このページのトップに戻る