和歌山市立 八幡台小学校

授業参観に向けて(4年)

今日の3時間目、4年生の教室では授業参観に向けて、みんなで準備していました。

4年の社会では、自分が住んでいる県について学習します。

和歌山県について調べたことをchromeブックを使ってまとめていました。

プレゼン資料作成のGoogleスライド(windowsでいうとPowerPoint)は、複数のパソコンからリアルタイムで共同編集ができるので、グループでいろいろと相談しながら資料を作っていくことができます。

今日はICT支援員さんも来てくれていたので、わからないことがあるとすぐにお助けに来てもらえていました。

授業参観は来週の22日。参観ですてきな発表ができるようにがんばってね!

走った!持久走記録会

今日の午前中に『持久走記録会』を行いました。

3学期に入ってから体育の授業を中心に、どの学年も練習を重ねてきました。今日は練習の成果を発揮する本番です。

今年は昨年とコースが変わり、低学年は小学校のグラウンドで、中高学年は西脇中学校のグラウンドをお借りして、中学校グラウンド→小学校グラウンドのコースで走りました。

フルマラソンでは6~8℃が適温だそうですが、今日の気温は10℃。絶好のマラソン日和でした。

低学年は800m、中学年は1000m、高学年は1200m。どの子も自分の記録を少しでも伸ばそうと、一生懸命に最後まで走り切ることができました。

みんな本当によく頑張っていました!走っている友達への声掛けもとてもステキでした!

今日の子どもたちの頑張りをぜひお家でもほめてあげてください。

漢字の博士試験②

今日の昼学タイムに、2~6年生が今年2回目の漢字の博士試験の本番の試験を行いました。

漢字の博士試験は和歌山県教育委員会が子どもたちの言葉の力をつけるために行っている取り組みの一つです。前回は10月に行いました。

子どもたちは今日の本番に向けて、昼学タイムや国語の時間を中心に一生懸命練習を重ねてきました。

今年2回目、そして最後の漢字の博士試験。どの学年もとても集中してテストを受けていました。

90点以上で合格となり、合格者には認定証が贈られます。今から結果が楽しみです。

なわとびで体力づくり(4年)

昨日は暖かかったですが、今日は朝から雨が降り、寒い一日となりました。

体育館では4年生の子どもたちが、なわとびで体力づくりに取り組んでいました。

交差跳び、あや跳び、二重跳びなどなど。みんな一生懸命練習に取り組んでいました。

 

3学期は持久走記録会があります。しっかりと練習して体力アップを目指してくださいね!


先週と違い今朝は、欠席の連絡の電話が急に増えました。ほとんどが38度以上の熱での欠席連絡でした。市内の小学校でもインフルエンザが再度流行し始めているようです。

各ご家庭でも、手洗いうがいや換気など、感染対策のご協力をよろしくお願いいたします。

また、欠席連絡アプリ「tetoru」へのご登録、ありがとうございます。現在、保護者のみなさまが順次アプリをインストールして登録していただき始めています。2月1日より運用開始となりますので、今しばらくお待ちください。

もし、登録用紙を紛失された場合は、学校(453-5666)までご連絡ください。

 

紙バンドでペン立て(4年)

今日の6時間目、4年2組の教室では紙バンドでペン立てを作っていました。

紙バンドを交互に交差させながら編んでいき、かごの形を作りました。

今日はみんな仕上げに入っていて、ボンドを使いながら思い思いに飾り付けをしました。

 

かわいいペン立てがたくさんできあがりました!

お家に持って帰って、ペン立てだけでなくいろいろなことに使えそうです。

終業式も含めて学校に来る日はあと6日。いよいよ2学期の終わりが近づいてきました。体調を崩さないように元気に登校できることを願っています。

ものづくり教室「ミニ畳」(4年)

今日の2,3時間目にものづくりマイスターの先生たちをお招きして、ミニ畳作りを教えていただきました。

ものづくりマイスターの先生たちは、和歌山畳商工組合に所属しているプロの畳職人の方々です。

まずは土台となる分厚い板に、い草で編まれた畳表をタッカーで固定していきます。その後、畳の縁(へり)となるところを上手に折りたたみながらタッカーで固定して出来上がり!なんですが、縁を織り込むのがとても難しく、職人さんが千枚通しを使って手伝ってくれました。

すっすっと折りたたまれて、さすがプロの技です!

作業中は体育館に、い草のいい匂いがしていました。

ものづくりマイスターの皆様、本当にありがとうございました。子どもたちはとても貴重な体験をすることができました。

八幡台小学校は今日から、振替休日を挟んでの4連休に入ります。この休みでインフルエンザの広がりが少しでも収まってくれればと願っています。

土曜参観ありがとうございました!

今日の土曜参観には、たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。

学級閉鎖の学級もあったことが残念でしたが、子どもたちはお家の方が来てくれていることで、いつも以上に張り切って学習に取り組むことができていました!

各教室の様子を写真で紹介します。

たくさんの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。

学校では、寒さから発熱やインフルエンザにかかる子どもたちが増えてきています。

改めて学校でも、換気や手洗い・うがいに気を付けていますので、各ご家庭でもお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

研究授業(2,4年)

昨日の5時間目、2年1組4年3組研究授業を行いました。

2年1組は生活科の学習「あったらステキ💛こんなみち」。1学期の校区たんけんで見つけたもののなかから、自分たちの理想の県道147号線西脇梅原線をみんなで考えました。

4年3組は算数「面積」。陣地取りのゲームで分かるようになった面積の求め方を使って、複雑な形の面積をどう求めるのかを考えました。

今回は、市内小学校の研修会も兼ねていたので、たくさんの他校の先生方にも授業を参観してもらえました。

子どもたちは、友達の発言に耳を傾けながら、自分の考えをしっかりと発表することができていました!

いただいた意見を受け止めて、子どもたちにとって分かりやすく、楽しい授業になるように取り組んでいきます。

授業参観ありがとうございました!

今日の5時間目、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

早いもので10月もあと少しで終わります。

それぞれの学年で、楽しく学習に取り組む子どもたちの姿を直接見ていただくことができました。

写真で紹介いたします。

国語や算数、図工、グループで作った物語の発表、修学旅行のことをプレゼンなど様々な授業を見ていただくことができました。

中には保護者の方を巻き込んで、参加してもらう授業もありました。

本日はたくさんの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

運動会の絵(1,4年)

運動会が終わって2週間。気持ちの良い気候の中、子どもたちは普段のリズムに戻って学習に運動に頑張っています。

以前、4年生のクロッキーを紹介しましたが、絵の具で彩色して作品が完成しました。

ちょうど4年生が玄関掲示の担当だったので、児童玄関に飾られていました。

1年生の子どもたちも、小学校で初めての運動会を元気いっぱいに表現していました!

みんなとても上手に描けています!

今月は27日(金)に授業参観がありますので、学校に来られた際はぜひご覧ください。

このページのトップに戻る